ニュース速報

ビジネス

米株大幅反落、ダウ525ドル安 景気回復鈍化に懸念高まる

2020年09月24日(木)06時06分

米国株式市場は大幅に反落して取引を終えた。新型コロナウイルス感染増加が続く一方で、米企業活動の冷え込みを示す指標と議会での財政刺激策を巡る膠着状態を受けて経済への懸念が高まった。ニューヨーク証券取引所で5月撮影(2020年 ロイター/Brendan McDermid)

[23日 ロイター] - 米国株式市場は大幅に反落して取引を終えた。新型コロナウイルス感染増加が続く一方で、米企業活動の冷え込みを示す指標と議会での財政刺激策を巡る膠着状態を受けて経済への懸念が高まった。

ナスダック総合<.IXIC>とS&P総合500種<.SPX>は2%超下落した。S&P主要11セクターは全てが値下がり。今年最も低迷しているエネルギー株<.SPNY>が下げを主導した。

米株市場は9月2日の高値以降、新型コロナ追加支援法案の先行きと大手テクノロジー株の売りが心理を圧迫している。

グレンミードのジェイソン・プライド最高投資責任者(CIO)はは、経済はコロナ禍前の約80%の水準で推移しており、ワクチンが実用化されるまでは元の状態に戻ることはないだろうと指摘。「次の回復段階や再開段階に入るのが難しくなっている」とし、「再開後の3カ月よりも進展はずっと遅い」と述べた。

また、投資家は大手ハイテク株が過大評価されている中で、どこに投資すべきか悩んでいるが、特に割安なディープバリュー株はエネルギーや従来型の銀行など成熟産業などだとした上で、「われわれは成長の両極端を避け、中間にあるスイートスポットにより多くを費やしている」と述べた。

米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は23日、新型コロナウイルス禍からの景気回復の道のりは長く、議会とFRBの双方が回復への取り組みを続ける必要があると強調した。

ベアードの投資ストラテジスト、ウィリー・デルウィッチ氏は、「刺激策がない状態が長引けば長引くほど、景気の回復を維持することは難しくなる」と述べた。

IHSマークイットが公表した9月の米総合購買担当者景気指数(PMI)速報値は54.4と、8月の54.6から低下した。第3・四半期が終わりに近づく中、新型コロナの影響は続いており、経済の勢いがなくなっていることを示唆した。

また米司法省はこの日、インターネット企業に与えられてきた法的保護を制限する法案を議会に提出した。

アップルは4.2%、グーグル親会社のアルファベットは3.5%、アマゾン・ドット・コムは4.1%それぞれ下落。フェイスブックも2.2%安。

テスラは10.3%急落。同社が22日開催した電池の新技術を発表する「バッテリー・デー」に失望が広がった。

ナイキは8.8%高で最高値を更新。特に北米でのオンライン販売が好調で、実店舗での落ち込みを補っていると明らかにした。

ニューヨーク証券取引所では値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を7.80対1の比率で上回った。ナスダックでは5.95対1で値下がり銘柄数が多かった。

米取引所の合算出来高は100億4000万株。前日の86億8000万株を上回った。

終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 26763.13 -525.05 -1.92 27413.6 27464.4 26716.1 <.DJI>

0 6 2

前営業日終値 27288.18

ナスダック総合 10632.99 -330.65 -3.02 10950.8 10962.0 10612.9 <.IXIC>

3 3 2

前営業日終値 10963.64

S&P総合500種 3236.92 -78.65 -2.37 3320.11 3323.35 3232.57 <.SPX>

前営業日終値 3315.57

ダウ輸送株20種 11095.09 -119.92 -1.07 <.DJT>

ダウ公共株15種 785.16 -14.21 -1.78 <.DJU>

フィラデルフィア半導体 2126.69 -53.57 -2.46 <.SOX>

VIX指数 28.91 +2.05 +7.63 <.VIX>

S&P一般消費財 1163.66 -26.66 -2.24 <.SPLRCD>

S&P素材 387.07 -11.69 -2.93 <.SPLRCM>

S&P工業 636.51 -11.42 -1.76 <.SPLRCI>

S&P主要消費財 640.35 -10.18 -1.56 <.SPLRCS>

S&P金融 386.22 -8.66 -2.19 <.SPSY>

S&P不動産 210.45 -6.31 -2.91 <.SPLRCR>

S&Pエネルギー 229.05 -10.91 -4.55 <.SPNY>

S&Pヘルスケア 1188.52 -12.93 -1.08 <.SPXHC>

S&P通信サービス 189.25 -5.22 -2.68 <.SPLRCL>

S&P情報技術 1946.14 -64.57 -3.21 <.SPLRCT>

S&P公益事業 290.39 -4.74 -1.61 <.SPLRCU>

NYSE出来高 10.20億株 <.AD.N>

シカゴ日経先物12月限 ドル建て 23125 - 65 大阪比 <0#NK:>

シカゴ日経先物12月限 円建て 23080 - 110 大阪比 <0#NIY:>

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

午前の日経平均は小幅反落、くすぶる高値警戒 史上最

ワールド

トルコCPI、10月前年比+32.87%に鈍化 予

ワールド

高市首相、来夏に成長戦略策定へ 「危機管理投資」が

ワールド

森林基金、初年度で100億ドル確保は「可能」=ブラ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中