ニュース速報

ビジネス

日経平均は続落、戻り売り厚い 個別は決算手掛かり

2020年08月06日(木)12時05分

8月6日、前場の東京株式市場で、日経平均は前営業日比74円16銭安の2万2440円69銭となり、続落した。写真は都内の株価ボード前で3月撮影(2020年 ロイター/Issei Kato)

[東京 6日 ロイター] - 前場の東京株式市場で、日経平均は前営業日比74円16銭安の2万2440円69銭となり、続落した。小幅安でスタートした後、米株先物の堅調推移を眺めてプラス圏に浮上した。ただ、2万2500円を超えた水準では利益確定や戻り待ちの売りも厚く、上値を追い切れなかった。米株先物が上げ幅を縮小すると、日経平均は再びマイナス圏に沈んだ。総じて方向感を欠く展開となっている。

個別では、決算発表を手掛かりにした売買が引き続き活発だった。ディー・エヌ・エー<2432.T>は5日発表の2020年4─6月期連結営業利益が前年同期比5.4倍となったことが好感されて急伸。ストップ高水準まで買われた。

TOPIXは0.28%安で午前の取引を終了。東証1部の売買代金は9680億円にとどまり、やや薄商い。東証33業種では鉱業、石油・石炭、保険、非鉄金属など14業種が値上がり。半面、食料品、不動産、陸運、化学工業など19業種が値下がりした。

午後は、トヨタ自動車<7203.T>が場中に4─6月期の決算発表を予定しており、市場の関心が向かっている。市場からは「自動車は米国や中国の新車販売が回復傾向で、弱い決算を出しても失望にはならず、相場自体は崩れていない。むしろ、米国株市場のナスダック総合が最高値圏で推移しており、ハイテク関連の変動リスクには注意したい」(アナリスト)との声が聞かれた。

東証1部の騰落数は、値上がりが808銘柄に対し、値下がりが1265銘柄、変わらずが93銘柄だった。

日経平均はマイナス転換、2万2400円台前半で推移している。上海総合株価指数がマイナス圏に沈んだことや、時間外取引の米株先物が上げ幅を縮小したことなどが意識されているもよう。「日経平均は25日移動平均線(2万2513円付近)を下回り、機械的な売りが出た可能性がある」(国内証券)との声も出ていた。

日経平均は強もちあい。朝方は売り優勢で始まったものの、プラスに転じた。時間外取引で米国株式の先物が堅調に推移していることが支援材料になっている。ただ、2万2500円を超えた水準では戻り売りが厚くなり、上値を追う動きにはなっていない。

市場では「後場に入って午後1時25分に発表されるトヨタ自動車<7203.T>の決算を見極めたいとのムードがある」(国内証券)との声が出ている。

寄り付きの東京株式市場で、日経平均は前営業日比43円14銭安の2万2471円71銭となり、続落してスタート。前日の米国株式市場が上昇したことが支援材料となっているものの、上値の重さが気にされ利益確定売りが先行する展開となっている。

市場関係者によると、寄り前の板状況は、トヨタ自動車<7203.T>、ソニー<6758.T>、キヤノン<7751.T>、パナソニック<6752.T>など主力輸出関連株が売り買い交錯となる中、前日に決算を発表したホンダ<7267.T>が売り優勢となっている。

指数寄与度の大きいファーストリテイリング<9983.T>は売り優勢、ソフトバンクグループ<9984.T>は買い優勢となっている。

*内容を追加します

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、米国に抗議 台湾への軍用品売却で

ワールド

バングラデシュ前首相に死刑判決、昨年のデモ鎮圧巡り

ワールド

ウクライナ、仏戦闘機100機購入へ 意向書署名とゼ

ビジネス

オランダ中銀総裁、リスクは均衡 ECB金融政策は適
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 5
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 8
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    反ワクチンのカリスマを追放し、豊田真由子を抜擢...…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中