ニュース速報

ビジネス

日経平均は反発、乱高下挟みながらも堅調地合い

2020年06月23日(火)12時13分

 6月23日、前場の東京株式市場で、日経平均は前営業日比184円57銭高の2万2621円84銭となり、反発した。写真は3月6日、東京で撮影(2020年 ロイター/Issei Kato)

[東京 23日 ロイター] - 前場の東京株式市場で、日経平均は前営業日比184円57銭高の2万2621円84銭となり、反発した。前日の米国株式市場で主要3指数がそろって上昇し方向性が出たことが好感され、全体的にしっかりでスタート。前場中盤にナバロ米大統領補佐官の発言を受けて急速に値を消す場面があったものの、すぐに落ち着きを取り戻し、乱高下する場面がありながらも堅調な地合いとなっている。

22日の米国株式市場では、新型コロナウイルス感染が再び拡大していることに懸念が台頭しているものの、一段の景気刺激策導入への期待を背景にハイテク株を中心に買いが入った。

一方、ナバロ大統領補佐官は22日のFOXニュースのインタビューで、中国との通商合意は「終わった」と述べるとともに、中国が新型コロナウイルスについてより早い段階で警鐘を鳴らさなかったことが一因だとした。これが伝わった後、日経平均は一時180円を超す下げ幅となったものの「ヘッドラインの文言にAIが反応して下げの勢いを強めたとみられる。実際に今晩の米国株市場の反応を見極めたい向きもいるため落ち着いた」(国内証券)という。時間外取引でマイナスとなった米株先物もプラスに戻した。

市場では「感染拡大を警戒して上値は重い印象だ。目先は米株先物の動きをみながら値固めとなるのではないか」(野村証券・エクイティマーケットストラテジストの澤田麻希氏)との声が聞かれ、このまま上値を追うかどうか注目されている。 TOPIXは0.78%高で午前の取引を終了。東証1部の売買代金は1兆1641億73000円となった。東証33業種では、輸送用機器が値上がり率でトップとなり、値下がり業種は、その他製品、医薬品、パルプ・紙の3業種だけだった。個別では、トヨタ自動車<7203.T>、ホンダ<7267.T>など輸出関連株が総じてしっかりとなっている、富士通<6702.T>が買われ、ファーストリテイリング<9983.T>、ソフトバンクグループ<9984.T>なども高い。 東証1部の騰落数は、値上がりが1453銘柄に対し、値下がりが610銘柄、変わらずが96銘柄だった。

日経平均は荒い値動き。下げ幅を一時180円超に拡大したが、その後プラス転換し、現在は2万2500円台前半で推移している。

市場からは「急落時はナバロ米大統領補佐官の発言に加えて、サウジアラビアに向けて発射された弾道ミサイルが迎撃されたという話が嫌気された。ヘッドラインの文言にAIが反応して下げの勢いを強めたとみられるが、実際に今晩の米国株市場の反応を見極めたい向きもいるため、落ち着いた」(国内証券)との声が出ていた。

ナバロ米大統領補佐官は22日、FOXニュースのインタビューで、中国との通商合意について質問されると「それは終わった」と述べるとともに、中国が新型コロナウイルスについてより早い段階で警鐘を鳴らさなかったことが一因だとした。

日経平均はマイナス転換、2万2400円台前半で推移している。ナバロ米大統領補佐官がFOXニュースのインタビューで、中国との通商合意は「終わった」と発言したと伝わり、嫌気されているもよう。米国株先物が軟化し、日経平均も連れて安くなっている。

日経平均は高値圏でもみあい。買いが一巡した後は、上値に対して慎重な動きとなっている。商いも細り気味だ。時間外取引の米株先物は堅調に推移している。

市場では「下値不安は感じられないものの、感染拡大を警戒して上値は重い印象だ。目先は米株先物の動きをみながら値固めとなるのではないか」(野村証券・エクイティマーケットストラテジストの澤田麻希氏)との声が出ていた。

寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比198円79銭高の2万2636円06銭となり、反発した。前日の米国株市場で主要3指数がそろって上昇し、ナスダック総合は終値での最高値を更新したことが好感されている。輸送用機器、ゴム製品、倉庫・運輸関連などが高い。

市場関係者によると、寄り前の板状況は、トヨタ自動車<7203.T>、ホンダ<7267.T>、キヤノン<7751.T>、パナソニック<6752.T>が買い優勢、ソニー<6758.T>は売り買い拮抗。

指数寄与度の大きいファナック<6954.T>は買い優勢、ファーストリテイリング<9983.T>は売り買い拮抗。

メガバンクでは、みずほフィナンシャルグループ<8411.T>が買い優勢、三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306.T>、三井住友フィナンシャルグループ<8316.T>は売り買い拮抗となっている。

*内容を追加します

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米テキサス州洪水の死者32人に、子ども14人犠牲 

ビジネス

アングル:プラダ「炎上」が商機に、インドの伝統的サ

ワールド

イスラエル、カタールに代表団派遣へ ハマスの停戦条

ワールド

EU産ブランデー関税、34社が回避へ 友好的協議で
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚人コーチ」が説く、正しい筋肉の鍛え方とは?【スクワット編】
  • 4
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 5
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    「詐欺だ」「環境への配慮に欠ける」メーガン妃ブラ…
  • 8
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 9
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 10
    「登頂しない登山」の3つの魅力──この夏、静かな山道…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中