ニュース速報

ビジネス

日経平均は続伸、警戒感強く徐々に伸び悩む

2020年06月02日(火)12時26分

 6月2日、前場の東京株式市場で、日経平均は前営業日比185円66銭高の2万2248円05銭となり、続伸。写真は2015年10月、都内の株価ボード前で撮影(2020年 ロイター/Toru Hanai)

[東京 2日 ロイター] - 前場の東京株式市場で、日経平均は前営業日比185円66銭高の2万2248円05銭となり、続伸。前日の米国株式市場が不安材料を抱えながらも上昇したことが好感され、朝方から買い優勢となった。ただ、直近の1週間あまりで1700円を超す上げとなるなど、急ピッチな上昇に対し警戒感が強く、徐々に伸び悩む動きとなっている。

1日の米国株式市場は、米国内で広がる抗議デモや新型コロナウイルス流行、米中の緊張の高まりを巡る懸念がくすぶるものの、米景気回復の兆候が材料視され上昇。フェイスブック、アップル、アマゾン・ドット・コムが1─3%高となり、S&P総合500種<.SPX>とナスダック総合<.IXIC>の上昇を主導し、ダウ工業株30種<.DJI>ではボーイングが上昇率トップだった。

トランプ大統領は1日、全米で激化している黒人男性暴行死を巡る抗議デモにする各州知事の対応を批判し、より強硬な姿勢で臨むべきとの考えを示したことが、不安視されたものの、強い地合いが打ち消す格好となっている。

日本株も上値追いを鮮明にした。経済活動再開に対する期待が引き続き手掛かりになっているが、「移動平均線で終値が25日線(2万0376円74銭=1日現在)を8.2%上回っており、いつ調整が入っても不思議ではない」(国内証券)と過熱感を警戒する声が聞かれる。そうした中で、海外勢の買い戻しを中心に終始堅調な地合いをキープした。 TOPIXは0.95%高で午前の取引を終了。東証1部の売買代金は1兆1171億5300万円だった。東証33業種では、鉱業、不動産業、証券業などの上昇が目立つ一方、値下がりは医薬品など4業種にとどまった。

個別では、ソニー<6758.T>など輸出関連株が総じてしっかりとなったほか、三井不動産<8801.T>、JR東日本<9020.T>など内需関連株が物色され、日本製鉄<5401.T>、オークマ<6103.T>など景気敏感株に高い銘柄が目立つ。半面、任天堂<7974.T>はさえない。 東証1部の騰落数は、値上がりが1570銘柄に対し、値下がりが508銘柄、変わらずが90銘柄だった。

日経平均は強もちあい。きょうの高値圏で推移しているが、過熱感から上値追いに慎重な動きとなっている。

市場では「移動平均線で終値が25日線(2万0376円74銭=1日現在)を8.2%上回っており、いつ調整が入っても不思議ではない。ただ、好需給が続いているため堅調な地合いを維持している」(国内証券)との声が聞かれた。

日経平均は前営業日比200円ほど高い2万2200円台半ばを推移している。東証1部の騰落レシオ(25日平均)は148.87%となっており、株式相場の過熱感は強まっている。

市場からは「海外勢を中心に買い戻しの動きが活発化している。過熱感は依然として高いが、ヘッジファンドなど買い戻しをしないといけない市場参加者が動いているようだ」(国内証券)との声が出ていた。

寄り付きの東京株式市場で、日経平均は前営業日比113円13銭高の2万2175円52銭となり、続伸した。その後も2万2100円後半での推移となっている。オーバーナイトの米国株市場で主要3指数がそろって上昇した流れを引き継いだ。東証33業種では鉱業、銀行業、輸送用機器、機械などの28業種が値上がり。電気・ガス業、海運業などの5業種は値下がりとなっている。

市場関係者によると、寄り前の板状況は、ホンダ<7267.T>、キヤノン<7751.T>は買い優勢、トヨタ自動車<7203.T>、ソニー<6758.T>、パナソニック<6752.T>は売り買い拮抗。

指数寄与度の大きいファーストリテイリング<9983.T>は買い優勢、ファナック<6954.T>は売り買い拮抗。

メガバンクでは、三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306.T>、みずほフィナンシャルグループ<8411.T>が売り買い拮抗、三井住友フィナンシャルグループ<8316.T>が買い優勢となっている。

*内容を追加します。

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRB、銀行監督の「大幅な変更」発表 金融リスクに

ワールド

ロシア、輸入電子機器に課税を計画 防衛力強化へ国内

ワールド

米陸軍トップ2人がキーウ訪問、和平交渉復活目指し=

ワールド

アイルランド財務相が辞任、世界銀行上級職へ転身
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 9
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 10
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中