ニュース速報

ビジネス

マイナス0.1%の政策金利、深掘りの余地十分ある=黒田日銀総裁

2019年11月19日(火)15時24分

 11月19日、日銀の黒田東彦総裁は、参議院財政金融委員会で「マイナス0.1%の政策金利に深掘りの余地は十分ある」と述べ、追加緩和手段として政策金利の引き下げも排除していないとの姿勢をあらためて示した。写真は衆議院予算委員会で答弁する黒田氏。2018年2月13日撮影(2019年 ロイター/Toru Hanai)

[東京 19日 ロイター] - 日銀の黒田東彦総裁は19日、参議院財政金融委員会で「マイナス0.1%の政策金利に深掘りの余地は十分ある」と述べ、追加緩和手段として政策金利の引き下げも排除していないとの姿勢をあらためて示した。

国債買い入れについても、市場には国債はまだ十分あるとして「買い入れることがこれ以上できないことはない」と強調した。

「通貨および金融の調節に関する報告書」(半期報告)に関する質問に答えた。

黒田総裁は追加緩和策について「無制限にいくらでもできるとか手段が無尽蔵にあるとは言っていない」と説明。その上で「ベネフィットだけでなく、コストも比較考量して最適な政策手段を決めていく」と語った。

日銀は現在、金融緩和の一環として上場投資信託(ETF)の買い入れを行っているが、市場では株価形成をゆがめる副作用を指摘する声もある。

黒田総裁は、副作用は承知しているとしながらも「ETF買い入れはこれまで株式市場のリスクプレミアムが過度に拡大することを防ぐという意味では大きな役割を果たしてきた」と述べ、理解を求めた。

ただ「ETFを買い入れている中央銀行は現時点では先進国にはない」として、注意しながら買い入れを行っているとも強調した。年間6兆円の買い入れ額については弾力的に行っていく方針をあらためて示した。

日銀は消費者物価指数(除く生鮮食品、コアCPI)で前年比2%上昇を目標に掲げているが、政策委員の2021年度の大勢見通しの中央値は前年比1.5%上昇と目標達成にはなお距離がある。

黒田総裁は2021年度に2%を達成する可能性について「きわめて低い」との見解を示す一方で、今後も2%の目標は必要だと強調。その理由として、主要国の中央銀行が2%の物価目標を掲げることで、中長期的に為替レートを安定させる効果があることなどを挙げた。

<円のデジタル通貨計画ない>

黒田総裁は円のデジタル通貨について、現時点で発行する計画はないと従来の見解を繰り返したが、将来発行する必要性が高まった時に備えて、調査・研究は進めていると説明した。

一方、リブラなどステーブルコインについては「普及がグローバルに進むと、金融政策や金融システムの安定にも影響を及ぼす可能性がある」と懸念を示した。

黒田総裁は「世界各国におけるデジタル通貨に関する取り組みは今後も注意深くみていきたい」と指摘。「主権国家が発行するデジタル通貨はリブラのような民間団体が発行するデジタル通貨と根本的に違っているので同じように扱うことはできないが、同じような問題も引き起こし得る」と述べ、今後も注視する姿勢を示した。

中国が発行に意欲を示しているデジタル人民元については、2020年の東京五輪・パラリンピック時に日本で流通する可能性はないとの見通しを示した。

中国経済に関しては当面6%程度の成長は続けられるとの見通しを示す一方で、長い目で見ればだんだん減速していくとの見方を示した。

中国をめぐっては過剰債務による債務危機リスクを指摘する声もあるが、黒田総裁は「今の時点で爆発的な債務不履行による金融システムや経済全体の機能不全が起こるとはみていない」と否定的な見方を示した。

*内容を更新しました。

ロイター
Copyright (C) 2019 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:雇用激減するメキシコ国境の町、トランプ関

ビジネス

米国株式市場=小幅安、景気先行き懸念が重し 利下げ

ビジネス

NY外為市場=ドル対主要通貨で下落、軟調な雇用統計

ワールド

米国防総省、「戦争省」に改名へ トランプ氏が大統領
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 5
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 6
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 7
    「ディズニー映画そのまま...」まさかの動物の友情を…
  • 8
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 9
    謎のセレブ中国人ヤン・ランランの正体は「天竜人」?
  • 10
    キリストを包んだとされる「聖骸布」はやはり偽物だ…
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 4
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 5
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 6
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習…
  • 7
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 8
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 9
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 10
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 7
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 10
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中