ニュース速報

ビジネス

ドル113円前半で様子見、日本株高は支え

2018年11月06日(火)15時50分

 11月6日、午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の午後5時時点に比べ、ややドル高/円安の113円前半。米国の中間選挙を目前に控えて積極的な取引は手控えられた。写真は昨年6月撮影(2018年 ロイター/Thomas White)

[東京 6日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の午後5時時点に比べ、ややドル高/円安の113円前半。米国の中間選挙を目前に控えて積極的な取引は手控えられた。

ドルは朝方にきょうの安値111.19円を付けた後、午後2時前後にかけて113.36円までじりじり上昇した。米中間選挙を前に様子見ムードが広がる中、「開店休業状態」(国内金融機関)との声も聞かれたが、日本株が堅調に推移したことがドル/円の支援材料となった。

米中間選挙の主なシナリオについては、民主党が下院の過半数を獲得し、上院は共和党が過半数を維持するというものや、共和党が上下両院の過半数を維持するというものなどがある。仮に後者のシナリオが実現した場合、米株高・ドル買いで反応するイメージがあるという。

午後はオーストラリア準備銀行(RBA、中央銀行)が、政策金利のオフィシャルキャッシュレートを過去最低の1.50%に据え置くことを決定した。ロイター調査によると、アナリスト39人中38人が据え置きを予想しており、外為市場の反応は限定的だった。

一方、英ポンドは朝方から堅調に推移した。一時147円後半と10月17日以来3週間ぶり高値をつけた。英紙ロンドン・タイムズが5日、英国の欧州連合(EU)離脱を巡り、EUがアイルランド国境問題の打開に向けた譲歩案を提示する見通しと報じたことが手掛かりとなった。

ドル/円  ユーロ/ドル  ユーロ/円

午後3時現在 113.32/34 1.1402/06 129.23/27

午前9時現在 113.25/27 1.1407/11 129.19/23

NY午後5時 113.18/21 1.1406/08 129.14/18

(為替マーケットチーム)

ロイター
Copyright (C) 2018 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

政府・日銀が目標共有、協調図り責任あるマクロ運営行

ワールド

トランプ米大統領、 27─29日の日程で訪日=木原

ワールド

片山財務相に「経済再生と財政健全化両立」指示 高市

ビジネス

バーレ、7-9月鉄鉱石生産量は約7年ぶり高水準
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 5
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 8
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    増える熟年離婚、「浮気や金銭トラブルが原因」では…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中