ニュース速報

ビジネス

欧州市場サマリー(12日)

2018年01月13日(土)03時40分

[12日 ロイター] - <ロンドン株式市場> 続伸。自動車部品のGKNが急伸して相場を支え、最高値を更新した。

GKNは投資会社メルローズ・インダストリーズによる買収提案を拒否したと伝わり、26.2%上昇。メルローズも6%近く値を上げた。

英国の欧州連合(EU)離脱交渉で、スペインとオランダが柔軟な姿勢を示したとの報道を手掛かりに英ポンドが上昇。通常なら輸出企業の業績悪化懸念が出るが、ETXキャピタルのシニア・アナリスト、ニール・ウィルソン氏は「世界的に景気が拡大し、英国のEU離脱がもはやリスク要因ではないという状況で、この数週間はロンドン株式市場とポンドの関係はなくなっている」と指摘した。

ロンドン株式市場:[.LJP]

<欧州株式市場> 上昇。企業の合併・買収(M&A)の活発化が期待された。

ほぼ2年半ぶりの高値圏で推移しているが、ユーロ高や欧州中央銀行(ECB)が量的緩和を縮小するとの観測もあり、上値は限られた。

フランスの高級ブランドを展開するケリングは一時最高値に。ドイツのスポーツ用品、プーマの経営権を手放す方針と伝わった。ただ、終値ベースではケリングは0.1%高、プーマは6%近く下げた。経営の分離よりも、プーマによる他の業界との提携が期待されていたためとの声も聞かれた。

欧州株式市場:[.FJ]

<ユーロ圏債券> 欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのワイトマン独連銀総裁が、利上げ切迫リスクは低いとの認識を示したことを受け、利回りが低下した。

ドイツ10年債利回りは一時、0.54%と5カ月ぶり高水準をつけたが、直近では2ベーシスポイント(bp)低下して0.51%前後。

ドイツのメルケル首相率いるキリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)と、第2党の社会民主党(SPD)が、正式な連立政権交渉入りに向けた政策文書で合意した。これを受け南欧国債がアウトパフォーム、利回りはさらに低下した。

イタリア10年債利回りは8bp低下して1.98%。ドイツ国債との利回り差は、146bpと12月半ば以来の水準に縮小する場面があった。

イタリア国債利回りは、1日の下げでは11月初め以来の大きさとなる見通しだ。

スペイン10年債利回りは4bp下がって1.51%。

ユーロ圏金融・債券市場:[DE/BJ]

ロイター
Copyright (C) 2018 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ジャワ島最高峰のスメル山で大規模噴火、警戒度最高に

ビジネス

中国、債券発行で計40億ユーロ調達 応募倍率25倍

ビジネス

英CPI、10月3.6%に鈍化 12月利下げ観測

ビジネス

インドネシア中銀、2会合連続金利据え置き ルピア安
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 8
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 9
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 10
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中