ニュース速報

ビジネス

ドル112円後半、北朝鮮の発射準備兆候の報道で円買い

2017年12月28日(木)15時29分

 12月28日、午後3時のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点に比べ、ドル安/円高の112円後半。米CNNテレビが複数の政府当局者の話として、北朝鮮が新たなミサイルか衛星を発射する準備をしている初期的な兆候があると報じたことが伝わると、ドルは113円前半から112円後半に下落した。写真は昨年11月撮影(2017年 ロイター/Dado Ruvic)

[東京 28日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点に比べ、ドル安/円高の112円後半。米CNNテレビが複数の政府当局者の話として、北朝鮮が新たなミサイルか衛星を発射する準備をしている初期的な兆候があると報じたことが伝わると、ドルは113円前半から112円後半に下落した。

早朝の取引でドルは113.34円の高値を付けた後、じり安地合いとなっていた。日本ではきょうが年内の仕事納めという企業も多く、実需筋の取引は低迷。

午後に入って、米CNNの報道が伝わると、リスク回避の円買いが広がり、113円を割り込み、一時112.77円まで下落した。株安も円買い材料となった。

市場では「株安やCNNの報道がリスク回避の円買いにつながったが、ドルは前週末からずっと113.50円を上抜けできていない。投機筋は上値が重いので、下値を試しにいっている側面がある」(FX会社)という。

目先の下値めどは112.50円とされ、クリスマス休暇明けで参加者が次第に増えている海外時間では、ドルの下値を試す動きが広がりそうだ。

ユーロは前日134.98円まで上昇し、2015年10月以来2年2カ月ぶりの高値をつけたが、対ドルでの円高のあおりで、きょうの高値は134.81円にとどまった。

米10年国債利回りは2.4233/2.4215%と低迷。前日のニューヨーク市場では一時2.4070%まで低下し、その後も反発力が弱い状況が続いている。

米国では、来年も複数回の利上げが予想されているが、賃金と物価上昇の兆しがなかなか見えない。

22日に発表された11月の米コアPCE価格指数は前月比0.1%増と10月の0.2%増から低下した。前年比では1.5%増。また来年の1―3月のコアPCE価格指数については、今年の年初が高かったため、低めの前年比の伸びになると予想されている。

朝方、日銀が今月20━21日に開催した金融政策決定会合で出た「主な意見」を公表。経済・物価の好転が続くなら金利水準を調整すべきとの意見や、上場投資信託(ETF)買い入れの副作用点検についても意見が出たことが分かったが[nL4N1OS02Q]、市場の反応は限定的だった。

ドル/円  ユーロ/ドル  ユーロ/円

午後3時現在 112.76/78 1.1930/34 134.56/60

午前9時現在 113.21/23 1.1898/02 134.72/76

NY午後5時 113.34/37 1.1886/90 134.74/78

(為替マーケットチーム)

ロイター
Copyright (C) 2017 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

訂正-米政権、政治暴力やヘイトスピーチ規制の大統領

ビジネス

英中銀が金利据え置き、量的引き締めペース縮小 長期

ワールド

ガザ全域で通信遮断、イスラエル軍の地上作戦拡大の兆

ワールド

トランプ氏、プーチン氏に「失望」 英首相とウクライ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 8
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中