ニュース速報

ビジネス

ドル112円半ば、調整売りで1ヵ月ぶり安値

2017年11月17日(金)15時57分

 11月17日、午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の午後5時時点からドル安/円高の112円半ば。海外勢の持ち高調整とみられる売りにドルは広範に下落した。写真は6月撮影(2017年 ロイター/Thomas White)

[東京 17日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の午後5時時点からドル安/円高の112円半ば。海外勢の持ち高調整とみられる売りにドルは広範に下落した。

ドル安が始まったのは午前9時過ぎ。じりじりと売りが強まり、午前10時過ぎに海外市場の安値を割り込むと売りが加速した。一時112.39円まで売られ、10月19日以来1カ月ぶり安値をつけた。

きっかけとなったのは、米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)の報道。ロシアの米大統領選挙への干渉疑惑を捜査しているモラー特別検察官が、トランプ氏の陣営に対し、文書の提出を求める召喚状を出した。トランプ大統領の政権運営が一段と不安定化する懸念が生じた形だ。

ドルは対円以外でも幅広く下落。ユーロは1.18ドル前半へ、英ポンドも1.32ドル半ばへ、ともに朝方の安値から50ポイント強上昇した。

対円では円高圧力が強まった側面を指摘する声もあった。北朝鮮が弾道ミサイル搭載可能な新型潜水艦を「強引なスケジュール」で建造していることが判明し、市場でリスク回避の動きを招いたという。米ジョンズ・ホプキンズ大の北朝鮮分析サイト「38ノース」が5日に衛星写真で捉えた。

ただ市場では、こうした手掛かりはきっかけに過ぎず、きょうのドル安は今月末が決算となるファンド勢や、米感謝祭を控えた参加者のポジション調整が主体との見方が大勢。「ここ数日は特に、特段の手掛かりがない中で、突然発生した売買が値動きを主導することが様々な通貨ペアでみられる」(都銀)という。

<GSの来年のトップトレード、通貨筆頭はユーロ/円の買い>

ゴールドマン・サックスは16日付の顧客向けリポートで、来年のトップトレードを公表した。7つの取引アイデアのうち、通貨では筆頭にユーロ買い/円売りを挙げた。目標は140円。ストップは130円。

リポートでは、欧州中央銀行(ECB)が金融政策の正常化を目指して資産購入の段階的縮小を開始する一方、日本は先の総選挙で自民党が勝利したことで「しばらくの間は長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)政策が続くだろう」などと分析している。

ドル/円  ユーロ/ドル  ユーロ/円

午後3時現在 112.58/60 1.1801/05 132.88/92

午前9時現在 113.03/05 1.1776/80 133.13/17

NY午後5時 113.05/08 1.1769/71 133.04/08 

(為替マーケットチーム)

ロイター
Copyright (C) 2017 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

S&P、フランスを「Aプラス」に格下げ 財政再建遅

ワールド

中国により厳格な姿勢を、米財務長官がIMFと世銀に

ワールド

トランプ氏、ウクライナ大統領と会談 トマホーク供与

ビジネス

NY外為市場=ドル、週間で対円・スイスフランで下落
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 2
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「金の産出量」が多い国は?
  • 5
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 6
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 7
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 8
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過…
  • 9
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体…
  • 10
    ビーチを楽しむ観光客のもとにサメの大群...ショッキ…
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 4
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 5
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 8
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中