ニュース速報

米リフト、IPOを正式申請 楽天が筆頭株主

2019年03月02日(土)06時40分

[サンフランシスコ 1日 ロイター] - 米配車サービスのリフトが1日、米証券取引委員会(SEC)に新規株式公開(IPO)を正式に申請した。競合大手ウーバー・テクノロジーズ[UBER.UL]に先駆け、配車サービス企業としては初の上場となる。

提出文書からは2012年に創業したリフトの業績詳細が初めて明らかになった。18年の売上高は21億6000万ドルと、17年から103%、16年から528%それぞれ急増。グロスブッキング(運転手への賃金支払い前の売り上げ)も80億5000万ドルで、17年から76%、16年から323%拡大した。

ただ、昨年の赤字は9億1100万ドルと、前年の6億8800万ドル、16年の6億8200万ドルから拡大している。

昨年の米・カナダでの利用客数は3070万人、運転手は190万人。

関係筋によると、リフトはIPOで企業価値が200億─250億ドルと評価されることを見込んでいる。[nL3N20F5YP]3月18日の週からIPOに向けたロードショー(投資家向け説明会)を開始する予定。

リフトのIPOはデュアルクラス株(議決権種類株式)を用いて行われる。一方の株式が1株当たり1議決権しか持たないのに対し、他方の株式は1株当たり20議決権を持つ。デュアルクラス株を用いたIPOはハイテク企業の間で増える傾向がある。

リフトの筆頭株主は電子商取引大手の楽天<4755.T>で13%超を保有。その他、ゼネラル・モーターズ(GM)やフィデリティー・インベストメンツはそれぞれ8%未満、グーグルの持ち株会社アルファベットは5%超を保有。共同創業者はローガン・グリーン氏とジョン・ジマー氏で、それぞれ120万株相当を保有する。

リフトとウーバーは昨年12月、内容を非公開としたIPO申請の準備書類を提出。両社とも、ロードショー開始前にIPOの正式文書を提出する必要がある。

関係筋によると、ウーバーのIPO正式申請にはあと数週間の時間が必要とみられる。昨年の同社損益(税・償却・費用除く)は18億ドルの赤字。赤字幅は17年の22億ドルから縮小した。

(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)

ロイター
Copyright (C) 2019 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ウォルマートが上場先をナスダックに変更、崩れるNY

ワールド

ゼレンスキー氏、米陸軍長官と和平案を協議 「共に取

ワールド

インド、対米通商合意に向け交渉余地 力強い国内経済

ワールド

トランプ氏、民主議員らを「反逆者」と非難 軍に違法
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中