ニュース速報

日経平均は反発、1カ月ぶり高値 日電産ショックは回避

2019年01月18日(金)15時45分

[東京 18日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は3日ぶり反発。前日の米国株高やドル高/円安に振れた為替を支えに買いが優勢となり、上げ幅は一時270円を超えた。終値は12月19日以来、約1カ月ぶりの高値水準となった。業績予想を下方修正した日本電産<6594.T>の株価が急落後、下げ渋る動きをみせたことも投資家心理の回復に寄与した。

騰落率は日経平均が前日比1.29%高。TOPIXが同0.93%高となった。TOPIXも1カ月ぶりの高値水準で引けた。セクター別ではパルプ・紙、精密機器を除く31業種が上昇。不動産が上昇率トップとなり、海運がこれに続いた。

日経平均は25日移動平均線を上抜けると一段高となった。ムニューシン米財務長官が中国の輸入品に課されている関税の一部または全部を撤廃することを提案したと、米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が報じたことも、投資家の関心を集めた。米財務省報道官は否定したが、米中通商協議の進展期待が全体相場を下支えした。

「株安につながる材料に追従する動きが出にくくなった」(国内証券トレーダー)との声もある。10日に業績予想を下方修正した安川電機<6506.T>の株価が翌11日に上昇。これに続き17日に今期の業績について増益予想から一転減益となる見通しを発表した日本電産<6594.T>が朝方に8%近く下落した後、下げ幅を縮小する底堅い動きをみせた。同社株は1.13%安で取引を終了した。

三井住友アセットマネジメント・シニアストラテジストの市川雅浩氏は「今月下旬から本格化する決算発表では、業績予想の下方修正の動きが出てくるとみられるが、相当な部分は株価に織り込まれてしまった可能性が高い。決算発表後はアク抜け感も意識されそうだ」と指摘する。

個別銘柄ではこのほか、廣済堂<7868.T>がストップ高比例配分。同社は17日、ベインキャピタル系ファンドがMBO(経営陣による買収)の一環として株式公開買い付けを実施すると発表した。買い付け価格は1株610円。買い付け株数に上限を設定しておらず、株価は買い付け価格にさや寄せした。

一方、日立製作所<6501.T>は小幅安。同社は17日、英国で進めていた原子力発電所の建設計画を凍結すると発表した。2019年3月期連結決算で約3000億円の損失を計上。最終利益予想を下方修正した。原発関連での巨額の費用負担に対する懸念が重しとなっていた同社株は、事前の観測報道を受け上昇していたが、正式発表を受け材料出尽くしと受け止めた売りが出た。ただ下値では押し目買いが入り下げ渋った。

東証1部の騰落数は、値上がり1538銘柄に対し、値下がりが525銘柄、変わらずが65銘柄だった。

日経平均<.N225>

終値      20666.07 +263.80

寄り付き    20472.81

安値/高値   20454.13─20682.12

TOPIX<.TOPX>

終値       1557.59 +14.39

寄り付き     1547.09

安値/高値    1546.83─1562.64

東証出来高(万株) 115095

東証売買代金(億円) 21529.34

ロイター
Copyright (C) 2019 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日産、通期純損益予想を再び見送り 4━9月期は22

ビジネス

ドイツ金融監督庁、JPモルガンに過去最大の罰金 5

ビジネス

英建設業PMI、10月は44.1 5年超ぶり低水準

ビジネス

ECBの金利水準に満足、インフレ目標下回っても一時
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイロットが撮影した「幻想的な光景」がSNSで話題に
  • 4
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 5
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 6
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 7
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 8
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 9
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中