最新記事
ステルス対決

中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」──米国防総省

Pentagon dismisses China's B-21 stealth bomber rival: Reports

2024年4月25日(木)16時18分
マイカ・マッカートニー
2016年に米空軍が公開したB21の完成予想イラスト

2016年に米空軍が公開したB21の完成予想イラスト REUTERS

<アメリカの最新鋭ステルス爆撃機B21には「遠く及ばない」との見解を示した>

中国が開発中のステルス爆撃機の性能は、アメリカの最新鋭ステルス爆撃機B21「レイダー」には遠く及ばない――米国防総省のある当局者がこう語った。

【動画】カリフォルニアで試験飛行中のB21の映像

この当局者は4月22日に、匿名を条件とした記者団との対話の中で、「中国初の戦略ステルス爆撃機H20のシステム設計を見ると、とくに「見えなさ(可観測性)」という点でアメリカのステルス爆撃機、とりわけ今後導入予定の最新鋭のステルス爆撃機には遠く及ばない」と述べた。

ステルス技術を搭載し、核兵器および通常兵器の両方を搭載可能なH20は、太平洋におけるパワーバランスを変える可能性がある。中国人民解放軍空軍の王偉副司令官は3月に、H20は「近いうちに」公開されると述べていた。

だが前述の米国防総省当局者は、H20の性能が期待されているほどのものかどうかは疑わしいとの見方を示す。「中国は自分たちが偉大な軍事大国であることを示したいというだけの理由から、H20を公開している可能性がある。H20の公開は必ずしも、彼らが必要とする種類の能力または数量を実際に確保したことを意味しない」

この当局者は、中国はアメリカのB21や旧型機のB2「スピリット」と同等のシステムを開発しようとしているものの「工学設計の面で多くの困難に直面」していることが分かっていると主張。だが中国が直面しているより大きな課題は、これらのシステムを「迅速かつ大規模に」運用できる有能な人材の不足■補足■だと述べた。

「ほぼ確実」な米中衝突への備えか

中国政府は2016年にH20(アナリストの間では「轟」の異名で呼ばれている)の開発に着手したことを発表して以降、その詳細を一切明らかにしてこなかった。

H20は最大積載量が45トンとされており、これはアメリカが保有するB2の20トン、B52「ストラトフォートレス」の35トンを上回る。航続距離は、グアム駐留米軍に脅威をもたらす約8500キロメートルから、ハワイも視野に入る約1万2000キロメートルと推定されている。

中国政府は、アジア太平洋地域で米軍と力を均衡させることができる「世界一流の」軍の設立を目指す習近平国家主席の計画に沿って着実に、人民解放軍の近代化を推し進めている。この軍備増強を受けて、アメリカは日本やフィリピン、オーストラリアをはじめとする地域の同盟諸国との安全保障協力を強化しており、これら同盟諸国は防衛能力の強化への投資を増やしている。

米軍の指導部は、中国との戦争は回避可能だと強調しているが、前述の米国防総省当局者は22日、習近平と中国共産党は米中の衝突について、アメリカ側が仕掛けてくる形で「ほぼ確実に」起こると考えていると述べた。

本誌はこの件について中国外務省に書面でコメントを求めたが、返答はなかった。

米大手国防企業ノースロップ・グラマンが開発した、核兵器を搭載可能のB21は深部攻撃向けに設計されており、電子戦能力が強化され、また敵のレーダーに映りにくい次世代ステルス技術が使用されている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米消費者信用リスク、Z世代中心に悪化 学生ローンが

ビジネス

米財務長官「ブラード氏と良い話し合い」、次期FRB

ワールド

米・カタール、防衛協力強化協定とりまとめ近い ルビ

ビジネス

TikTok巡り19日の首脳会談で最終合意=米財務
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中