最新記事

オーストラリア

「ベッドでやれ!」 賑わうビーチで我慢できなくなってしまった男女に、地元民が怒り心頭

2023年2月24日(金)18時50分
クラリッサ・ガルシア
海外のビーチ(イメージ画像)

写真はイメージです Felix Mizioznikov-Shutterstock

<オーストラリアのビーチで、周りの目を気にすることなくエスカレートしてしまった男女の様子を地元の住民が撮影していた>

子供を連れた家族などでにぎわうオーストラリアのビーチで、男女カップルが白昼堂々、周りの目を気にすることもなく愛し合い始めてしまう様子が撮影され、非難が殺到している。

■「寝室でしろ」と批判が殺到...ビーチで愛し合うカップルのあられもない姿

動画は2月20日、南部アデレードのヘンリービーチで撮影された。大人から子供まで多くの人で賑わう中、カップルが砂浜で重なり合っている様子が捉えられている。2人の行為に他の海水浴客は憤り、その場にいた子供たちを心配していたと、豪メディア「news.com.au」は報じた。

子供のそばで性的行為に及んだことに怒りをあらわにした地元住民の1人が、カップルに近づいてとがめると、男性は謝罪し、「子供の前でしたことは、まったく申し訳ない」とカメラに向かって述べた。

Facebookで公開されたこの動画には、海水浴客が通り過ぎる中、男性が女性の上に乗っている様子が映されている。

「これを面白いと思う人がいることが不愉快だ。子供たちもすぐそばにいたんだ」とあるユーザーはコメント。「寝室でやってほしい。誰もビーチでそんなものを見たくない」と別のユーザーは書き込んだ。

動画は20日夜にFacebookから削除されたと、英デイリーメールは伝えた。

現地警察も今回の出来事を把握

南オーストラリア州警察はこの出来事を把握しているが、現時点では起訴に至っていない。

ただデイリーメールによると、警察はカップルの行為を撮影した男性が、州のプライバシー法に違反している可能性があるとしている。南オーストラリア州では、品位を落とすような撮影に従事することや、本人の同意なしに性的な画像や映像を撮影し、共有することは違反行為になるという。

法律の専門家も、今回の映像の撮影者が不利な状況に直面する可能性があると指摘する。弁護士のヒュー・ウッズは豪ニュースサイト「7NEWS」に対し、「軽い処罰で済むものではなく、こうした違反行為の中には懲役刑を受けるものもある。可能性は低いとはいえ、裁判所が下す判決の選択肢の1つであることは間違いない」と述べている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

高市首相「韓国のり大好き、コスメも使っている」 日

ワールド

高市首相が就任会見、米大統領に「日本の防衛力の充実

ビジネス

米GM、通年利益見通し引き上げ 関税の影響額予想を

ワールド

インタビュー:高市新政権、「なんちゃって連立」で変
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない「パイオニア精神」
  • 4
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 5
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 6
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 7
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 8
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 9
    増える熟年離婚、「浮気や金銭トラブルが原因」では…
  • 10
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中