最新記事

難民

「難民をトルコに強制送還」案にEUで異論噴出 トルコに対する警戒心も

全員を強制送還するのは難民の扱いとして合法的なのか?

2016年3月18日(金)14時21分
ジョシュ・ロウ

人権無視 強制送還に反対してブリュッセルの首脳会議会場に掲げられた救命胴衣 Francois Lenoir-REUTERS

 EUは今週、ヨーロッパに流入する難民を一旦トルコに強制送還する対策案について首脳会議で合意した。しかし28の加盟国のうち少なくとも5カ国からは異論が出ている。

 首脳会議では2日目の18日に、EUからトルコに対策案を示して最終合意を目指す。

 今回合意したこの対策案は、EUに入国するシリア難民や移民を一旦トルコに強制的に送還するもの。難民や移民はトルコで審査を受け、一部がヨーロッパへの入国を許可されることになる。

【参考記事】モノ扱いされる難民の経済原理

 見返りとしてトルコは、広範な譲歩をEUに求めている。最大670億ドルの援助、ヨーロッパ旅行の際のビザ免除、EU加盟協議の促進といった項目があがっている。

 しかし、ヨーロッパへの難民や移民の流入を食い止めるためのこの対策案について、少なくとも5つの加盟国からは異論が噴出した。

 まず懸念を表明したのはハンガリー。今月7日、オルバン首相は合意を拒否する可能性を示唆していた。ハンガリーの政府関係者は今週、本誌の取材に対し、オルバンは加盟国への移民の割り当てを含む合意は受け入れないだろう、と話していた。オルバンは、現行のEUの移民割り当てにも反対してきた。

 EUのドナルド・トゥスク大統領は今週、ブルガリアも問題を抱えていることをほのめかした。トゥスクは、「トルコからEU加盟国への抜け道としてブルガリアを通るルートもある」と言及した。最終案の合意では、この点でも対処する必要があると、トゥスクは強調している。

【参考記事】欧州難民危機で、スロバキアがイスラム難民の受け入れを拒否

 スペインのラホイ首相は、合意に際して、ギリシャで審査を受けた移民だけをトルコに送還するよう求めると見られる。今週スペイン議会では、入国した難民や移民をすべてトルコに送還することが合法かどうかの議論があった。

 キプロスは、トルコのEU加盟協議を再開する合意は認めないことを表明している。キプロスはトルコの軍事介入により北キプロスが独立、分断国家になった。トルコはキプロスを国家として承認せず、キプロス船舶がトルコに寄港することも拒否しているため、加盟協議の凍結を主張している。

 フランスのオランド首相は先週報道陣に対して、人権問題やビザ免除の基準に関して「トルコに対して譲歩はできない」と語った。

 一方で人権団体や国連からは、難民を強制送還する今回の合意が国際法上合法かどうか疑念の声が上がっている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

円安、マイナス面が目立ってきたのは否定しない=片山

ビジネス

ブリヂストン、12月31日基準日に1対2の株式分割

ワールド

消費者物価3%上昇は食品高が要因、デフレ脱却宣言に

ワールド

中国「独身の日」商戦、今年は雰囲気「穏やか」 消費
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 8
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 9
    【銘柄】エヌビディアとの提携発表で株価が急騰...か…
  • 10
    【クイズ】韓国でGoogleマップが機能しない「意外な…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中