プレスリリース

GROHEが日本最大級のデザイン&アートフェスティバル「DESIGNART TOKYO 2024」に参加

2024年10月04日(金)13時30分
ドイツが誇る水回りのプレミアムブランド「GROHE(グローエ)」の日本法人、グローエジャパン株式会社(本社:東京都港区赤坂4-8-18 赤坂JEBL 2F、代表者:山本 温)は、日本最大級のデザイン&アートフェスティバル「DESIGNART TOKYO 2024」に参加いたします。

今年のDESIGNARTでは、GROHEのインスピレーションの源でもある「水」に着想を得たガラス作家、安藤 里実氏とのコラボレーションが実現しました。
「制作時に溶けたガラスに触れ、ガラスの弾力ある動きを感じるたびに、幼い頃に水たまりに足を入れ、水遊びをした記憶が呼び起こされ、楽しさや喜びを与えてくれます」と語る安藤氏。

GROHEのブランドバリューでもあるサステナブルな水をテーマに、GROHE赤坂ショールームでは2種類の作品「〇〇〇」と「Puddle」をご覧いただけます。
GROHE製品の美しさと機能性を体感しつつ、インテリアアイテムとしての水栓、シャワー関連の空間展示もお楽しみください。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/412316/LL_img_412316_1.jpg
「〇〇〇」

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/412316/LL_img_412316_2.jpg
「Puddle」

■DESIGNART TOKYO 2024 GROHE赤坂ショールーム展示概要
所在地 : 東京都港区赤坂4-8-18 赤坂JEBL 2F
会場名 : GROHE赤坂ショールーム
DESIGNART オフィシャルガイドブック: Map No.01
会期 : 2024年10月18日(金)~10月26日(土)
※休業日:10月20日(日)、10月21日(月)
時間 : 11:00 - 18:00
URL : https://designart.jp/designarttokyo2024/exhibitions/7814/


■安藤 里実氏 プロフィール
愛知県生まれ。2019年富山ガラス造形研究所造形科卒業。現在愛知県瀬戸市にて制作。
ガラスという素材の特性を活かしつつ、その素材のみせる表情を通して各々の生きる世界の「美しさ・不思議さ」を気づかせる造形・空間づくりを提案。
【Instagram】: https://www.instagram.com/i__ma.__/


併せて、DESIGNART期間中にFLUSSO AOYAMA SHOWROOMにて開催されるTHE BATHROOM PROJECT『Madly in love with WATER ~狂ったように水に恋してる~』においては、人気のPVDカラー品のバス水栓やシャワーシステム、洗面水栓の空間展示を行います。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/412316/LL_img_412316_3.jpg
THE_BATHROOM_PROJECT
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/412316/LL_img_412316_4.jpg
Image


■THE BATHROOM PROJECT『Madly in love with WATER ~狂ったように水に恋してる~』概要
所在地 : 東京都渋谷区神宮前5-47-11 青山アスタジオ1F
会場名 : FLUSSO AOYAMA SHOWROOM
DESIGNART オフィシャルガイドブック:Map No.28
会期 : 2024年10月18日(金)~10月27日(日)
時間 : 11:00 - 19:00
URL : https://designart.jp/designarttokyo2023/exhibitions/3782/
Instagram: https://www.instagram.com/thebrpj/


■【GROHE AG社について】
1936年創業。ドイツ、デュッセルドルフに本社を置く、世界150ヶ国以上に製品を輸出しているサニタリー製品業界のトップ企業。キッチン、浴室、洗面室用のサニタリー製品のほか、シャワー製品、浴室アクセサリーなどを生産、販売している。デザイン性の高さに定評があり、世界中の高級ホテルの浴室などに採用。ドイツ国内3ヵ所のほか、ポルトガル、タイの計5か所に生産工場を持ち、世界シェアの約6%を占めている。従業員は約6,500名。
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/412316/LL_img_412316_5.jpg
Part_of_LIXIL_logo


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

英中銀の12月利下げを予想、主要金融機関 利下げな

ビジネス

FRB、利下げは慎重に進める必要 中立金利に接近=

ワールド

フィリピン成長率、第3四半期+4.0%で4年半ぶり

ビジネス

ECB担保評価、気候リスクでの格下げはまれ=ブログ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 4
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中