プレスリリース

《キャンプ飯に飽きてきた?》それなら試してみよう!5秒で燻製の最新ギアを初体験!クラウドファンディングでキャンプイベントに参加(7/27-28秩父で開催)

2024年06月25日(火)14時00分
手軽に燻製の香り付けを行う最新燻製ギアの販売を行うkaze laboは、燻製の最新ギアを初体験できる「薫るキャンプイベントkaze labo CAMP」のチケット販売をクラウドファンディングサイトにて2024年6月30日(日)まで募集しています。

「薫るキャンプイベントkaze labo CAMP」クラウドファンディングサイト
https://x.gd/fNI4F

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/399120/LL_img_399120_1.jpg
イベント画像

■クラウドファンディング立ち上げの背景
2021年にお酒に燻製の香りをつけるギアを製造販売しました。
手軽に持ち運べるコンパクトサイズな形状と、しっかりと薫香を楽しめるギアがコアなキャンパーの中で話題になりSNSなどの口コミで広がりました。
しかし、店舗を持たずECサイトのみでの販売のため、試す機会がなく「実際に使ってみたい」というお声をいただき、使って楽しさを知ってもらいたいという思いでイベントを開催するにいたりました。
まだまだこのコンパクトな燻製ギアは浸透しておらず、たくさんの方に見てもらいたい思いから、6月3日にクラウドファンディングでの募集を開始し、8日で目標金額を達成しました。は6月30日までチケット販売を行っております。


■イベントと燻製ギアの特徴
*イベントの特徴
燻製と相性も良いジビエ料理の無料試食会を用意しています。
煙頭smoke headを使って自分で燻製したお酒を片手に、ジビエ料理を堪能してもらえます。
また、イベント開催中はバレルサウナが入り放題なので、お酒やつまみを燻製するだけじゃなく自分も蒸され、身も心も全身で煙に包まれるような感覚を味わえるイベントになっています。

*燻製ギアの特徴
通常、燻製といえば手間暇かけてじっくり作るものですが、煙頭smoke headは想像以上に簡単な作業で燻製の香り付けができます。
手のひらサイズの本体はグラスの上に置くとぴったりなサイズになっており、グラスの中にお酒やつまみを入れて本体を上に乗せ、頂上部の穴にウッドチップを入れバーナーで加熱する。すると本体の下からグラスに向かって煙が流れ込み、お酒やつまみにチップの香りが移ります。
食べる直前に食べる分だけ香り付けするところも楽なので、焚き火を見ながら、ゆっくりとした時間を過ごすことができます。自分時間を贅沢に過ごすことを知っているキャンパーのための商品となります。


■リターンについて
イベントチケットを購入された方にはクラウドファンディング限定オリジナルロックグラス付きとなります。
6,500円:イベントチケットのみのリータン
16,500円:イベントチケットと煙頭smoke headがセット
イベントには行けないけど、商品は気になる方向けのリターンも用意しています。
9,900円:煙頭smoke head(通常価格から30%OFF)

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/399120/LL_img_399120_4.jpg
クラウドファンディング画像

■プロジェクト概要
プロジェクト名: 燻製好きあつまれ!
話題のスモークギアを体験できるキャンプイベント開催!
期間 : 2024年6月3日(月)~6月30日(日)
URL : https://x.gd/fNI4F


<製品概要>
商品名 :煙頭smoke head
本体サイズ :直径 93mm×高さ 35mm 重さ:90g
桐箱のサイズ(外寸):W100×D100×H50
素材 :ウォールナット材


■会社概要
商号 : kaze labo
代表者 : 代表 大前 彩子
設立 : 2021年1月
事業内容: 薫るアイテム販売
主な製品燻製スモークギア「煙頭 -smoke head-」の販売
URL : https://kazelabo.stores.jp/


【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】
kaze labo お客様相談窓口
MAIL: kazelabo.camp@gmail.com


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国のインフレ高止まり、追加利下げに慎重=クリーブ

ワールド

カザフスタン、アブラハム合意に参加へ=米当局者

ビジネス

企業のAI導入、「雇用鈍化につながる可能性」=FR

ビジネス

ミランFRB理事、0.50%利下げ改めて主張 12
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 5
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 8
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 9
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 10
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中