Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2017.3. 7号(2/28発売)

特集:習近平vsトランプ

2017年3月 7日号(2/28発売)

Cover Story

「一つの中国」容認で矛を収めたかに見えるトランプだが、世界の新リーダーを目指す中国との貿易戦争は起きるのか

戦略 習近平vsトランプの地政学
分析 トランプ出現で覚めた「中国の夢」
米中関係 米中貿易戦争は時間の問題
海洋戦略 疑心暗鬼があおる軍事衝突の危機
視点 オバマが残した負の遺産を払拭できるか
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

「最後の勝利」へ北が突き進む

分析 ミサイル実験、暗殺事件──気鋭の専門家が読み解く北朝鮮の狙い
制裁 中国の対北強硬姿勢は本物か?
【PERISCOPE】
InternationaList
IRAQ イラク軍は地獄の市街戦へ
UNITED STATES 型破り大統領の型通り外交
GREECE EU対IMFでギリシャ支援にまた暗雲
UNITED NATIONS 数十年後の世界を襲う食料危機
SWEDEN 「スウェーデン事件」をトランプが捏造?
UNITED STATES 移民規制が招く米農業の危機
LIBYA 「女性の一人旅禁止」でリビアから広がる波紋
PHILIPPINES ドゥテルテの麻薬戦争は続く
SAUDI ARABIA 脱石油で外国人労働者はお払い箱?
FRANCE 仏大統領選の最有力は若きリベラル
Asia
CHINA 各国に潜む中国共産党「支部」
News Gallery
UNITED STATES トランプに先住民が放った怒りの炎
Business
アジアのカネはアジアへ、対外投資の新戦略を
Science
異星人の発見を期待するのはまだ早い
People
優等生イバンカを襲う大逆風、ほか
【FEATURES & ANALYSIS】
ロシア 止まらないプーチンの暗殺令
過激派 シリアで暗躍のジハード請負会社
ドイツ ドラマ仕立てで新兵募集
教育制度 受験格差が中国を分断する
サイエンス 「ドーピング・ミート」の闇
新技術 使う人の身元を見破るキーボード
【LIFE/STYLE】
Music ボウイが愛したネットという実験場
Movies 人種差別と闘った純愛『ラビング』
Movies ゲーマー受けを狙って死んだB級作品
Technology iPhoneを直す権利をわれらに
Health 疑わしきは必ず罰するマンモの罠
【DEPARTMENTS】
Superpower Satire 脅威はクマか教育長官か
Picture Power ロシア隣国で静かに進む軍拡
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃をめぐる大論争に発展
  • 4
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 7
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 8
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 9
    車道を一人「さまよう男児」、発見した運転手の「勇…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 6
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 7
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 8
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 9
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 10
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中