ニュース速報
ワールド

ローマ教皇の葬儀、20万人が最後の別れ トランプ氏ら要人も参列

2025年04月26日(土)20時33分

 21日に死去したローマ教皇フランシスコの葬儀が26日、バチカン市のサンピエトロ広場で行われ、世界の指導者や王室、多くの弔問客が参列した。ローマ教皇庁によると、信者ら約20万人も広場周辺に集まり、教皇に最後の別れを告げた(2025年 ロイター/Remo Casilli)

Joshua McElwee Crispian Balmer Philip Pullella

[バチカン市 26日 ロイター] - 21日に死去したローマ教皇フランシスコの葬儀が26日、バチカン市のサンピエトロ広場で行われ、世界の指導者や王室、多くの弔問客が参列した。ローマ教皇庁によると、信者ら約20万人も広場周辺に集まり、教皇に最後の別れを告げた。

アルゼンチン出身で、12年間在位した教皇フランシスコは2月に肺炎などで入院。3月末に退院して療養中だったが、復活祭(イースター)の行事で公の場に姿を見せた翌21日に脳卒中で死去した。88歳だった。

葬儀の冒頭、大きな十字架が装飾された教皇のひつぎが14人の担ぎ手によってサンピエトロ大聖堂から広場に運び出されると、大きな拍手が沸き起こった。

司式したジョバンニ・バッティスタ・レ枢機卿は「人間的な温かさにあふれ、現代の課題に深く敏感だった教皇フランシスコは、この時代の不安や苦しみ、そして希望を真に共有してくださった」と述べ、移民や社会的弱者、環境への配慮という教皇の遺産がともに途絶えてはならないと訴えた。

<世界の要人が参列>

葬儀のため、世界各国から多くの指導者がバチカンに集まり、トランプ米大統領夫妻のほか、アルゼンチン、フランス、ガボン、ドイツ、フィリピン、ポーランドの大統領、英国、ニュージーランドの首相、スペイン国王と王妃など多くの王族も参列した。

また、ウクライナのゼレンスキー大統領も参列し、トランプ氏と会談。米ホワイトハウス関係者によると、ウクライナ戦争終結に向けた協議が行われる中、「非常に建設的な協議」になったという。

<伝統に沿わず>

葬儀は教皇の希望通り簡素に行われ、歴代の教皇が使用したひのき、亜鉛、オークでできたひつぎではなく、亜鉛で裏打ちした木製のひつぎが使用されたという。

さらに、遺体はバチカン市ではなく、ローマのサンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂に埋葬される。教皇の埋葬地がバチカン以外になるのは1世紀以上ぶり。

今後の注目は新たな教皇を決める選挙(コンクラーベ)で、5月6日以降になるとみられている。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

プーチン氏、ロは「張り子の虎」に反発 欧州が挑発な

ワールド

プーチン氏「原発周辺への攻撃」を非難、ウクライナ原

ワールド

西側との対立、冷戦でなく「激しい」戦い ロシア外務

ワールド

スウェーデン首相、ウクライナ大統領と戦闘機供与巡り
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 5
    イスラエルのおぞましい野望「ガザ再編」は「1本の論…
  • 6
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 7
    1日1000人が「ミリオネア」に...でも豪邸もヨットも…
  • 8
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 9
    AI就職氷河期が米Z世代を直撃している
  • 10
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 5
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 8
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 9
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 10
    琥珀に閉じ込められた「昆虫の化石」を大量発見...1…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中