ロシア・ウクライナ、攻撃の応酬 「石油施設で火災」「民間人死傷」
ロシア南部クラスノダール地方にあるカスピ海パイプライン・コンソーシアム(CPC)へのウクライナ軍の無人機(ドローン)攻撃で発生した火災は、5日目に入っても消火作業が続いている。写真は23日、ウクライナのヘルソン地域で撮影(2025年 ロイター/Ivan Antypenko)
[モスクワ 24日 ロイター] - ロシア南部クラスノダール地方にあるカスピ海パイプライン・コンソーシアム(CPC)へのウクライナ軍の無人機(ドローン)攻撃で発生した火災は、5日目に入っても消火作業が続いている。
ロシアは3月19日のドローン攻撃の背後にウクライナがいると非難し、エネルギー施設への攻撃に関する停戦提案に違反していると述べている。
この施設には先月にも無人偵察機による攻撃があり、世界市場における石油供給減少の懸念につながった。
今回の攻撃は、トランプ米政権がロシアとウクライナ間の停戦仲介を試みる中で発生した。これまでのところCPC経由の輸送は中断されていない。
地元行政当局によるテレグラム投稿によると、火災の被害は23日夕方時点で約2000平方メートルに及んでいる。
これとは別に、ロシア国防省は24日、ウクライナが3月22日にベルゴロド州のガス施設をドローンで2回で攻撃し、設備に損害を与えたと発表した。同施設が稼働を継続しているかどうかについては言及しなかった。
さらに、ウクライナ軍は3月23日にもクリミア半島のグレボフスコエ・ガスコンデンセート田への攻撃を試みたが、ロシア軍がこれを撃退したとも発表した。
一方、ウクライナ側は、ロシアのミサイル攻撃により北東部スムイで学校と病院に攻撃があり、13人の子供を含む少なくとも74人が負傷したと明らかにした。
ウクライナのシビハ外相は「ロシアは、ウクライナの主要都市の人口密集地域に残忍な攻撃を遂行しながら平和を語っている」と批判。「ロシアは平和について空虚な発言をするのではなく、民間人に対する戦争を終わらせなければならない」と述べた。
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/東京都/web系SE・PG
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
外資系不動産賃貸仲介急募/中国語スキル/日比谷ミッドタウンで勤務/稼げる環境充実した休暇体制/経験者積極採用です
H2 Group株式会社
- 東京都
- 月給23万円
- 正社員
-
外資系製造業大手の総務アウトソーシングのアシスタン 五反田駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員





