ニュース速報
ワールド

米政府効率化省、大統領令で設置 マスク氏主導で「ムダ排除」へ

2025年01月21日(火)16時06分

トランプ次期米大統領は就任初日となる20日に、米実業家イーロン・マスク氏が率いる「政府効率化省(DOGE)」新設に向けた大統領令に署名する見通し。19日撮影(2025年 ロイター/Brian Snyder)

[ワシントン 20日 ロイター] - トランプ新米大統領は20日、「政府効率化省(DOGE)」を設置する大統領令に署名した。DOGEを率いる米実業家イーロン・マスク氏が共同責任者を務め、連邦機関の全廃や連邦政府職員の4分の3削減などの目標を掲げている。

トランプ氏は就任演説で「連邦政府の能力と効率性の回復に向け、DOGEという新しい機関を設置する」と表明した。大統領令ではDOGEの目的を「連邦の技術とソフトウェアの近代化」と記している。トランプ氏は、確実に目標を達成するため約20人雇用する予定だと記者団に語った。

DOGEは「省庁」ではなく、経費削減や組織改革など実行する公的権限はほとんどない。早速、複数の団体が法的位置づけが不透明などとして監視団体のパブリック・シチズンや米政府職員組合などが提訴に踏み切った。ナショナル・セキュリティ・カウンセラーズは、連邦諮問委員会の設立や運用などに関する枠組みを定めた1972年の法律に違反していると主張している。

関係者情報によると、マスク氏とともにDOGEの共同責任者に起用されたビベック・ラマスワミ氏はオハイオ州知事選での立候補に準備するためDOGEの運営には関与しないもようだ。

政府の「無駄」を削減するための諮問委員会は、鳴り物入りで発表されても結局めぼしい成果なく尻すぼみに終わるケースが多い。1982年、レーガン大統領(当時)は、行政部門の支出を見直すため「民間部門の優れた専門家」で構成されるグループを発表した。しかしその報告書は18カ月遅れで提出され、提言のほとんどは実施されなかった。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

高市政権きょう発足、初の女性宰相 財務相に片山さつ

ワールド

トランプ氏のアルゼンチン産牛肉輸入拡大案、米畜産農

ビジネス

米住宅金融公社2社のIPO、早ければ今年末にも=連

ビジネス

日経平均は続伸で寄り付く、最高値更新 高市首相誕生
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 9
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 10
    若者は「プーチンの死」を願う?...「白鳥よ踊れ」ロ…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中