ニュース速報
ワールド

英財務相、金融サービス成長に向け規制体系の抜本的見直し約束

2024年11月15日(金)11時08分

 11月14日、リーブス英財務相は、金融街シティーの中心にあるロンドン市長公邸(マンションハウス)における演説で、金融サービス分野の規制体系を抜本的に見直すと約束した。ロンドンで3日撮影(2024年 ロイター/Chris J. Ratcliffe)

Sinead Cruise David Milliken

[ロンドン 14日 ロイター] - リーブス英財務相は14日、金融街シティーの中心にあるロンドン市長公邸(マンションハウス)における演説で、金融サービス分野の規制体系を抜本的に見直すと約束した。これまでの規制体系は、世界金融危機以降のシティーの発展に足かせとなり、英経済成長を妨げてきたとしている。

リーブス氏は、世界的な金融センターという英国の立場を当然視せず、そうした地位を積極的に確保していくための改革に乗り出すと表明した。

その上で「世界金融危機後に歴代政権が当時の国際的な経済情勢に即した規制の見直しを行ってきたのは正しかったが、大事なのは過去の教訓を学ぶことだ。これらの見直しは金融システムからリスクテークの動きを一掃する狙いだったとはいえ、幾つかの領域で行き過ぎて予期せぬ事態を招き、今われわれの対応が必要になっている」と述べた。

リーブス氏は、英国の金融サービスの潜在的な成長力を最大限発揮させるために、資本市場とフィンテック、持続可能性ファイナンス、資産管理・ホールセールサービス、保険・再保険という5つの分野で具体的な成長戦略を提示していくと明らかにした。

来年春にこうした提案を公表し、労働党政権が掲げる10カ年の産業振興戦略の中核に位置付けるという。

「英国はこれまでリスク規制は行ってきたが成長のための規制は行ってこなかった」と述べ、イングランド銀行(英中央銀行)と英金融行動監視機構に対し、金融の安定だけでなく政府の成長目標支援にも一層注力するよう指示する書簡を送ったと明らかにした。

イングランド銀行のベイリー総裁はリーブス氏の直後に演説し、同氏の規制当局への批判には言及せず、政府の成長重視を歓迎するとし、欧州連合(EU)との貿易関係の再構築を推奨した。

リーブス氏の提案を金融業界関係者は評価した。大手JPモルガン・アセット・マネジメントの欧州・中東・アフリカ地域最高経営責任者(CEO)で英投資協会のパトリック・トムソン会長は「英国の規制の枠組みが効果的で適切に調整されていることは極めて重要だ。したがって、リスクに対してよりバランスの取れたアプローチが必要であるというリーブス氏の認識を歓迎する」と述べた。

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

G20財務相会議が閉幕、議長総括で戦争や貿易摩擦巡

ビジネス

経済・物価見通しの確度上がれば、それに応じ政策調整

ワールド

米ロ外相が近日中に協議へ、首脳会談の準備で=ロシア

ワールド

トランプ氏、プーチン氏とブダペストで会談へ ウクラ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体は?
  • 4
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 5
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 8
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 9
    ホワイトカラーの62%が「ブルーカラーに転職」を検討…
  • 10
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 1
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中