ニュース速報
ワールド

中東情勢悪化を警告、ヒズボラ通信機器爆発で 米国務長官がエジプト訪問

2024年09月19日(木)00時25分

ブリンケン米国務長官(左)は18日、レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラの戦闘員らが利用していた数千台のポケットベル爆発を受け、中東情勢が悪化するリスクがあると警告した。エジプト・カイロで同日撮影(2024年 ロイター/Evelyn Hockstein)

[カイロ 18日 ロイター] - ブリンケン米国務長官は18日、レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラの戦闘員らが利用していた数千台のポケットベル爆発を受け、中東情勢が悪化するリスクがあると警告した。

レバノン当局によると、17日に起きた爆発に伴い子ども2人を含む12人が死亡、3000人近くが負傷した。

パレスチナ自治区ガザ停戦と人質解放での合意を目指しエジプト訪問中のブリンケン長官は、アブデルアティ外相との会談後に開いた共同記者会見で爆発に関する質問に対し、米国は情報を収集中としつつも、紛争の拡大は誰の利益にもならないと強調。「全ての当事者が紛争を激化させる可能性のあるいかなる行動も控えることが不可欠」と述べた。

米国が、爆発事件の背後に誰がいると考えているかについては言及しなかった。

さらに、イスラエルとレバノンの国境を含む地域に平穏をもたらす停戦合意の確保に注力しており、合意に向けた全18条項中、15条項については全当事者間で合意されていると述べた。

エジプト大統領府の声明によると、シシ大統領も18日にブリンケン長官と会談し、エジプトが「紛争を激化させ、地域的に拡大させる」試みに反対し、全ての当事者に責任ある行動をとるよう求める考えを表明した。

米国務省の当局者によると、ブリンケン長官は19日にカイロからフランスのパリに向かい、仏・伊・英の外相らと会談し、中東やウクライナ情勢などを巡り協議する。マクロン仏大統領とも会談する予定という。

今回の中東訪問で、ブリンケン長官はイスラエルを訪れない。イスラエル軍とハマスの戦闘が始まってからブリンケン長官は頻繁に中東に足を運んでいるものの、イスラエルを訪問しないのは今回が初めて。

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

韓国の対米投資、アラスカパイプラインやAIに振り向

ワールド

米GM、EV関連工場などで人員削減へ 1500人超

ビジネス

サムスン電子、第3四半期は32%営業増益 半導体市

ワールド

Azureとマイクロソフト365の障害、徐々に復旧
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨の夜の急展開に涙
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理…
  • 6
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 7
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    リチウムイオンバッテリー火災で国家クラウドが炎上─…
  • 10
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中