ニュース速報
ワールド

ガザで国連車列一時足止め、イスラエル「パレスチナ人容疑者」の疑い

2024年09月10日(火)11時24分

イスラエル軍は9日、パレスチナ自治区ガザ北部で国連の車列を足止めしたと発表した。写真はガザ北部ジャバリアにある国連の支援物資配給センター外で8月撮影(2024年 ロイター/Mahmoud Issa)

[国連/エルサレム 9日 ロイター] - 国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)のラザリーニ事務局長は、パレスチナ自治区ガザ北部で9日にイスラエル軍によって8時間以上足止めされていた国連の車列が解放されたと明らかにした。

イスラエル軍は数人の「パレスチナ人の容疑者」がまぎれているとの情報を受け尋問のため、車列を足止めしたと発表していた。

ラザリーニ氏はXへの投稿で「車列はワディ・ガザの検問所を通過した直後に銃を突きつけられて停止させられ、国連職員を拘束すると脅された。国連の装甲車両はブルドーザーで大きな損傷を受けた」と説明。

「職員と車列は全て解放され、国連の拠点に無事に戻った」と語った。

ガザ地区では、ポリオ(小児まひ)予防接種のためイスラエルとイスラム組織ハマスが戦闘休止で合意。イスラエル軍報道官は、足止めした国連の車列はポリオワクチンの運搬が目的ではなく、国連職員の入れ替えに使われたとしていた。

ラザリーニ氏はイスラエルの説明に異議を唱え、車列はガザ市とガザ北部でワクチン接種を実施するため目的地に向かっていたと述べた。また、10日にガザ北部で接種が再開されるかどうかは不明だとした。

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

トランプ・メディア、第3四半期は損失拡大 SNS頼

ワールド

米航空便の欠航・遅延が悪化、運輸長官は感謝祭前の運

ビジネス

景気動向一致指数9月は1.8ポイント上昇、3カ月ぶ

ビジネス

日清食品HD、通期業績予想を下方修正 国内の原材料
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 2
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 9
    「爆発の瞬間、炎の中に消えた」...UPS機墜落映像が…
  • 10
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中