ニュース速報
ワールド

アングル:タリバン政権下で奮闘する女性ユーチューバー、生活の糧に

2024年04月21日(日)08時06分

 その居間の様子は、かつて彼女が愛した華やかできらびやかな撮影現場とかけ離れていた。それでもイスラム主義組織タリバンが権力を握り、女性の外出がますます難しくなっている昨今のアフガニスタンでは、女性が自宅で動画投稿サイト「ユーチューブ」の動画を作って公開し、収入を得ることにはそれなりにメリットがあると、かつて映画やテレビに出演していたセタイシュ・ハヤトさん(21)は考えている。写真は2022年、カブールで生活補助を受けるために列に並ぶ避難民の女性たち(2024年 ロイター/Ali Khara)

Rohullah Talaash Orooj Hakimi

[カブール 17日 トムソン・ロイター財団] - その居間の様子は、かつて彼女が愛した華やかできらびやかな撮影現場とかけ離れていた。それでもイスラム主義組織タリバンが権力を握り、女性の外出がますます難しくなっている昨今のアフガニスタンでは、女性が自宅で動画投稿サイト「ユーチューブ」の動画を作って公開し、収入を得ることにはそれなりにメリットがあると、かつて映画やテレビに出演していたセタイシュ・ハヤトさん(21)は考えている。

タリバンは2021年に政権を掌握し、女優が出演するテレビドラマの放映を禁じ、ニュース番組の女性キャスターにヒジャブ(スカーフ)の着用を命じるなど女性の行動を厳しく制限。ハヤトさんは、規制されるまで新進気鋭の女優として活動していた。今では料理やファッション、メイクアップから家族との寸劇まで、月に約30本の動画を制作し、ユーチューブにアップしている。

アフガニスタンでは生計を立てるためにオンラインを活用する女性ユーチューバーが増えている。その中でハヤトさんは最も成功した女性の一人だ。

「カメラや照明、クレーン、派手な小道具など特別な機材は一切使わない。携帯電話で録画している」と語るハヤトさん。昨年9月に開設したチャンネルは、登録者数が2万人余りに達している。

ユーチューブのせいで危険な目に遭ったことがあるため、たまに戸外で撮影する際には安全に配慮して医療用マスクとサングラスを着用する。収入金額は明らかにしなかったが、家族を養うには十分だという。

諸外国の経済制裁によってアフガニスタンの銀行は取引が厳しく制限されている。このため、ほとんどのユーチューブ・コンテンツ・クリエーターは、海外にいる友人に送金会社経由で利益を送金してもらっている。ハヤトさんの視聴者が多いのは米国、カナダ、デンマーク、オーストラリアだが、トルコ、パキスタン、アフガニスタンでも視聴されているという。

<タリバンの支配>

タリバンは女性の就労や教育を厳しく制限している。

「女性がメディアの分野ではほとんど働けない今の状況では、ユーチューブは良い選択肢だし、生活費も賄える」と語るマイナ・サダトさんは元法学部の学生。女性が大学で学ぶことを禁じられた後、ユーチューブ向けの動画作成を始めた。

女性の権利を求める活動家、ファウジア・クーフィさんは、ユーチューブは女性にとって収入源であるだけでなく、自分のメッセージや経験、願いを発信する手段にもなっていると指摘。「アフガニスタンの女性はみんな携帯電話を持ち、世界とつながっている。自信を手に入れた世代を押しとどめることなどできない」と期待を口にした。

しかし、ハヤトさんなど女性ユーチューバーの多くは情報文化省の放送免許を保有しておらず、チャンネルが閉鎖されるのではないかと恐れている。タリバン政権はソーシャルメディアのインフルエンサーやコンテンツ制作者に放送免許の保有を義務付けている。

「タリバンはアフガニスタンで活動する全てのユーチューバーに免許取得を義務付けようとしている」と、アフガニスタン・ユーチューブ連合の副代表、シャダブ・グルザールは指摘。ひとたびライセンスを取得すれば、管理が厳しくなり、取り決めに従って活動せざるを得なくなると警戒感を示した。

<生き残りを賭けて>

タリバンは女性ユーチューバーについて、ジャーナリズムの学位と3年間の実務経験など免許取得基準を満たしていれば何の問題もないと断言した。だが、タリバンが権力を握る前に勉強したり、仕事をしたりしていなかった女性がこうした要件を満たすのは極めて難しい。

情報文化省の報道官によると、国内の女性ユーチューバーの数は不明だが、運営されているチャンネルは1000余りで、免許の発行は250件。

グルザール氏の話では、ユーチューブは多くの女性にとって生活費を賄う重要な収入源となっている。国内ユーチューバーの10―15%程度が月に1500―2000ドルを稼ぎ、半数強が平均500ドルを手にしている。1人当たり国内総生産(GDP)が350ドル強のアフガニスタンではかなりの金額だ。

女性たちは、在宅でのユーチューブ活動が生き残りの鍵だと訴える。

元キャスターのアイーシャ・ニアジさんと彼女の夫は、ジャーナリストとしての仕事を断念せざるを得なくなり、家族を養うためユーチューブを活用することにした。

「アフガニスタンの今の状況で、スクリーンに身をさらすことはリスクを伴う。けれど収入を得るために何かせざるを得なかった」と話すニアジさんは、ユーチューブで週に3回、文化や歴史に関する動画をアップし、月に約300ドルの収入を得ている。「母親として、双子の子どもを飢えさせることはできなかった」と心境を明かした。

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米テキサス州洪水の死者43人に、子ども15人犠牲 

ワールド

マスク氏、「アメリカ党」結成と投稿 中間選挙にらみ

ビジネス

アングル:プラダ「炎上」が商機に、インドの伝統的サ

ワールド

イスラエル、カタールに代表団派遣へ ハマスの停戦条
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚人コーチ」が説く、正しい筋肉の鍛え方とは?【スクワット編】
  • 4
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 5
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    「詐欺だ」「環境への配慮に欠ける」メーガン妃ブラ…
  • 8
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 9
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 10
    「登頂しない登山」の3つの魅力──この夏、静かな山道…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中