ニュース速報

ワールド

中ロ首脳、11月のG20会議出席へ=インドネシア大統領顧問

2022年08月20日(土)04時38分

 中国の習近平国家主席とロシアのプーチン大統領(写真)は、バリで今年開催されるG20首脳会議への出席を予定している。インドネシアのジョコ大統領がブルームバーグとのインタビューで述べた。写真はモスクワで9日撮影。提供写真(2022年 ロイター/Sputnik/Mikhail Klimentyev/Kremlin)

[19日 ロイター] - 中国の習近平国家主席とロシアのプーチン大統領は、インドネシアのバリ島で11月に開催される20カ国・地域(G20)首脳会議への出席を予定している。

インドネシアの元内閣官房長官で、ジョコ大統領の私設顧問を務めるアンディ・ウィジャジャント氏が19日、同大統領から直接伝えられた話としてロイターに明らかにした。

これに先立ち、ブルームバーグ・ニュースがジョコ大統領とのインタビュー記事を配信し、同様の内容を報じていた。

中国外務省は報道についてコメントの求めに応じていない。インドネシア大統領府からもコメントは得られていない。

ブルームバーグによると、ロシア大統領府報道官はコメントを避けたが、事情に詳しい別の関係筋はプーチン氏が会議に直接出席する予定だと語った。

議長国インドネシアに対しては、ウクライナ侵攻を理由にプーチン大統領への招待を撤回するよう西側諸国から圧力がかかっていた。

ジョコ大統領は6月にウクライナ、ロシア両国を訪問してそれぞれの大統領と会談するなど、仲介役を担う構えを見せてきた。今週も、両国がインドネシアを「平和の橋」として受け入れたと発言している。

バイデン米大統領はG20首脳会議に出席する見通しだが、習氏との会談が行われるかについては発表されていない。

また、米国家安全保障会議(NSC)の報道官は、ロシアによるウクライナ侵攻を踏まえ、プーチン大統領がG20首脳会議に出席すべきでないというバイデン大統領の考えを改めて表明した。同時に、プーチン氏が出席するのであれば、ウクライナのゼレンスキー大統領も出席すべきとした。

英外務省報道官は、ウクライナへの侵略を続けるロシアには、G20首脳会議に参加する道徳的は権利はないと指摘。「ロシアによる侵攻の影響がG20会議で考慮されるようにするためのインドネシアの配慮、およびゼレンスキー大統領がG20首脳会議に出席する可能性が示唆されていることを歓迎する」とした。

ロイター
Copyright (C) 2022 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

三井物産と20年間のLNG供給契約、ベンチャー・グ

ワールド

トランプ氏、50年住宅ローン推進 保守派の懸念に「

ワールド

英、ロシア産LNG輸出標的に海上サービスを禁止へ

ビジネス

マネーストックM3、10月は前年比1.0%増 伸び
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 8
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 9
    【銘柄】エヌビディアとの提携発表で株価が急騰...か…
  • 10
    【クイズ】韓国でGoogleマップが機能しない「意外な…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中