ニュース速報
ビジネス

英中銀の段階的な利下げシナリオ、トランプ氏復帰で暗雲

2024年11月08日(金)14時22分

 11月7日、イングランド銀行(英中央銀行)のベイリー総裁は、段階的に利下げしていく考えを改めて示した。写真は英中銀で8月撮影(2024年 ロイター/Mina Kim)

Andy Bruce

[ロンドン 7日 ロイター] - イングランド銀行(英中央銀行)のベイリー総裁は7日、段階的に利下げしていく考えを改めて示した。だが関税引き上げを提唱するドナルド・トランプ氏の米大統領選勝利により、シナリオの修正を余儀なくされる可能性があるとエコノミストは指摘している。

英中銀は同日の金融政策委員会で0.25%への利下げを決定し、ベイリー氏は、経済が予想通りに進展する限り、政策金利は下がり続けるはずだと述べた。

しかしトランプ氏の勝利により、見通しが不透明になっている。

英シンクタンクの国立経済社会研究所(NIESR)は、米国への輸入品全てに10%以上の関税を課すという同氏の提案が実現すれば、すでに低迷している英国の経済成長率は半分以下に落ち込む恐れがあると指摘する。

NIESRの首席エコノミスト、アフメット・カヤ氏は、米国が関税を引き上げれば英国でも物価が上昇する可能性があり、中銀は恐らく金利を引き上げなければならないだろうと述べた。

ベイリー氏はトランプ氏の政策が金利見通しにどう影響するかとの記者団の質問に対し、「世界経済の分断には多くのリスクが伴う。何が起きるか見守ろう。判断するには時期尚早だ」と答えた。

セント・ジェームズ・プレイスの経済調査部門責任者ヘタール・メータ氏は、他の国と比べて英国はトランプ氏の関税政策の直接的な標的になりにくいが、大統領選の結果は英中銀の金利見通しに影響を及ぼすだろうと述べた。

スターマー首相が率いる労働党政権が先週公表した予算案は、税金、歳出、借金の大幅増額を含むもので、中銀はインフレ率と経済成長率を押し上げると予想している。

パンテオン・エコノミクスの英国担当チーフエコノミスト、ロブ・ウッド氏は「金融政策委員会は現在、トランプ氏と予算という2つの新たなインフレショックに対処している」と指摘した。

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ユーロ圏小売売上高、9月は前月比0.1%減 予想外

ビジネス

日産、通期純損益予想を再び見送り 4━9月期は22

ビジネス

ドイツ金融監督庁、JPモルガンに過去最大の罰金 5

ビジネス

英建設業PMI、10月は44.1 5年超ぶり低水準
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイロットが撮影した「幻想的な光景」がSNSで話題に
  • 4
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 5
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 6
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 7
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 8
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 9
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中