コラム

「大谷翔平の犬」コーイケルホンディエに隠された深い意味

2023年11月28日(火)13時22分

17世紀オランダ絵画の巨匠たちのメッセージ

17世紀オランダ絵画の巨匠たちは、ヨーロッパにおいてはその2000年前のホメロス以来初めて、個人の生活や願望をテーマに据えた。歌い、酒を飲み、裁縫をし、口論する家族を描いた作品には、飼い犬としてコーイケルホンディエが幾度も登場する。画家ヤン・ステーンの『親に倣って子も歌う』に描かれた犬は大谷のペットそっくりで、絵の中に大谷がいないのが不思議なくらいだ(もっとも、彼がこの家族のように享楽にふけるとは思えないが......)。

黄金期のオランダ絵画や『オデュッセイア』が現代でも心に響くのは、家族との絆が目的意識や力をもたらす様を描き出しているからでもある。飼い犬も同様だ。支えや慰めになり、傷つきやすさや愛情深さを他者に示す印になる。大谷の場合もしかり。犬をかわいがる姿は好感を与え、彼もまた私たちと同じ人間なのだと感じられる。

私の愛犬、アラスカン・マラミュートのモホークは今や年老いて、足を引きずっている。人間であるわが子2人と同じく親密で大切な存在で、深刻な危機に見舞われたときに家族を結び付ける力になってくれた。今でも毎日、知らない道を行くよう促し、私が行ってみたい場所へ連れ出してくれる。あの霧の向こうにあるものは? モホークがいるから、私は足を踏み出す。

大谷とその犬には心が和む。飼い犬は慰め、あるいは未知の領域への導き手だ。

プロフィール

グレン・カール

GLENN CARLE 元CIA諜報員。約20年間にわたり世界各地での諜報・工作活動に関わり、後に米国家情報会議情報分析次官として米政府のテロ分析責任者を務めた

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国、ガリウムやゲルマニウムの対米輸出禁止措置を停

ワールド

米主要空港で数千便が遅延、欠航増加 政府閉鎖の影響

ビジネス

中国10月PPI下落縮小、CPI上昇に転換 デフレ

ワールド

南アG20サミット、「米政府関係者出席せず」 トラ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 8
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 9
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story