- HOME
- 自民党
自民党
ニューズウィーク日本版『自民党』に関する記事一覧
政治への不満はネットにあふれても、選挙では投票しない日本の謎
<政権批判、政治批判はこの十数年ずっと盛り上がっているのに、選挙では与党がほぼずっと勝ち続けている>...
「庶民派」菅首相を突き刺した、家族スキャンダルの破壊力
<「夜の銀座」、森発言に続き、長男の官僚接待問題が......総務省との深い関係は「政治家・菅」の本...
失言王「森喜朗」から変質した自民党20年史
森喜朗氏の女性蔑視発言が国内外で大きな問題になる中、今次東京五輪開催もますます微妙な暗雲が立ち込めて...
菅政権、次は「日の丸損壊罪」を新設か
<新型コロナウイルス拡大による医療崩壊で在宅療養死も多発するなか、なぜ今、日の丸なのか。コロナ対策失...
菅首相うっかり? それでも「国民皆保険の見直し」発言が大問題な訳
<国民生活の基盤とも言える医療制度の見直しに言及した菅首相は、意図せずパンドラの箱を開けた> 菅義...
日本の首相の言葉はどうして心に響かないのか?
<「密室トーク」を重ねて首相に上り詰めた途端、国民との直接対話のコミュニケーションを求められる> ...
後手に回った緊急事態宣言 効果なければ「ポスト菅」の引き金に
菅義偉首相が検討を決めた対緊急事態宣言の再発出は、世論の目には小池百合子・東京都知事らに押し切られた...
菅政権に忍び寄る「ええじゃないか」的政権交代【2021年展望】
<ワクチンでコロナは収まり、東京五輪は大成功。その勢いで政権維持──。自民党は2021年をそう展望す...
夫婦別姓に反対する保守派の本音はどこに?
<「古き良き日本」という幻想が崩れるのが苦痛だという、極めて概念的な原理主義ならその理屈は理解できる...
自民党・経済対策提言、ポストコロナ研究で基金10兆円やGoToトラベル延長
自民党は30日、2020年度第3次補正予算や21年度本予算および経済対策に向けた提言をまとめ、菅義偉...