注目のキーワード

株式市場

ニューズウィーク日本版『株式市場』に関する記事一覧

        
日本の巨大年金基金はこうしてカモられる
現場主義の経済学 岩本沙弓

日本の巨大年金基金はこうしてカモられる

 2016年の年明けから随分と相場も動いています。波乱の幕開けなどとする指摘が多いのですが、クリスマ...

2016.01.22
中国株急落に危機感、国務院の金融監督権限拡大へ
中国経済

中国株急落に危機感、国務院の金融監督権限拡大へ

 中国当局は株式市場の急落に危機感を募らせており、金融市場の監督で国務院(内閣に相当・直属機関)に一...

2016.01.12
        
テロは経済に「ほとんど影響しない」と言える理由
経済ニュース超解説 加谷珪一

テロは経済に「ほとんど影響しない」と言える理由

〔ここに注目〕テロ発生件数と全世界の実質GDP成長率  パリで発生した同時多発テロから10日が...

2015.11.24
        
「公的年金が数兆円の運用損!」が、想定内のニュースである理由
経済ニュース超解説 加谷珪一

「公的年金が数兆円の運用損!」が、想定内のニュースである理由

〔ここに注目〕変更された運用方針  公的年金の運用に巨額損失が出ているという話が市場関係者の間...

2015.11.10
アジアでIPO活発化、中国企業の資金需要根強く
株式公開

アジアでIPO活発化、中国企業の資金需要根強く

 中国本土のIPO市場は凍結された状態にあるが、資金を必要とする中国企業を中心に香港など他のアジア市...

2015.11.06
        
とうとうグローバル市場に解き放たれた、「郵貯」と「簡保」の巨大マネー
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

とうとうグローバル市場に解き放たれた、「郵貯」と「簡保」の巨大マネー

 日本郵政グループ3社が株式上場をしました。「28年前のNTT株以来の大型上場」であるとか、「最後の...

2015.11.04
日本郵政の株式公開が好スタート、かんぽ生命は初値33%高
株価

日本郵政の株式公開が好スタート、かんぽ生命は初値33%高

 4日に株式を新規公開した日本郵政3社の初値は、それぞれ売出価格を大幅に上回る好調な滑り出しとなった...

2015.11.04
        
アベノミクス「新3本の矢」でメリットのある人・ない人
経済ニュース超解説 加谷珪一

アベノミクス「新3本の矢」でメリットのある人・ない人

〔ここに注目〕名目GDPと実質GDPの違い  無投票で自民党総裁の続投が決まった安倍首相が「新...

2015.10.06
聞け、人民の声!――抗日戦勝軍事パレード
中国

聞け、人民の声!――抗日戦勝軍事パレード

 北京で軍事パレードが行われたことに関して、6億人にのぼる中国のネットユーザが叫びを上げた。ここにこ...

2015.09.08
        
世界同時株安でも、日本で楽観的な声が聞こえてくる理由
経済ニュース超解説 加谷珪一

世界同時株安でも、日本で楽観的な声が聞こえてくる理由

〔ここに注目〕日本郵政グループの運用資金  中国発の世界同時株安はアベノミクス相場に湧いてい...

2015.09.01

人気ランキング

トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story