最新記事

海外ドラマ

「見ているほうが恥ずかしくなる」ことで話題の『THE IDOL/ジ・アイドル』...唯一の見どころはリリーローズ・デップの演技力

A Feast of Cringe and Cliché

2023年07月07日(金)12時45分
ジェニー・G・チャン(スレート誌カルチャー担当)
リリーローズ・デップ

リリーローズ・デップ HBOーSLATE

<5話で打ち切りになったことでも話題に...「もっと伝えるべきことがあるだろう!」と全世界が失笑した作品の見どころを探してみた>

感情的にもろい女性ポップスターが、セックスカルト集団を率いる男の危険な魅力にはまっていく......

そんな物語が展開する米HBOのドラマ『THE IDOL/ジ・アイドル』(U-NEXTで独占配信中)は、猛烈な批判にさらされてきた。

批評家のほぼ一致した見方によれば、脚本はお粗末で、セックス観が根本的に間違っていて、共同製作者で主役のカルト集団教祖を演じるエイベル・テスファイ(歌手ザ・ウィークエンドとして有名)のエゴがむき出し。

監督を務めていたエイミー・サイメッツが降板したのは、テスファイが自身の演じる役柄より「女性の視点」を優先していると、意見したせいだと言われている。

代わって監督に起用されたのが人気ドラマ『ユーフォリア/EUPHORIA』のクリエーター、サム・レビンソンだ。レビンソンの「知的」なモノクロ映画『マルコム&マリー』の数少ないファンを除けば、おそらく誰もうれしくない選択だった。

6月初旬に放送が始まった本作は前評判どおりの低評価を受けて結局、全6話の予定が5話で終了となった。

それでもあえて褒める点を探すとすれば、超一流のミュージックビデオ(MV)監督になれるであろうレビンソンの手腕だ。

素晴らしい音楽に合わせて濃密なイメージを創造するのが巧みであり、最近の若者が「バイブス」と表現する雰囲気をほぼつかみ取っている。

業界暗部の描写には納得

映像が光る一方で、ドラマ作品の骨組みである物語と登場人物の描写には改善の余地がある。うんざり感と陳腐さを行き来する本作は、見ているほうが恥ずかしくなる。

だが暗闇の奥に、かすかな輝きがひらめく瞬間がある。そこに見えるのは、あり得たかもしれない作品の姿だ。

ビジネス
栄養価の高い「どじょう」を休耕田で養殖し、来たるべき日本の食糧危機に立ち向かう
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、円は日銀の見通し引き下げ受

ビジネス

アップル、1─3月業績は予想上回る iPhoneに

ビジネス

アマゾン第1四半期、クラウド事業の売上高伸びが予想

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任し国連大使に指
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 3

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    話題の脂肪燃焼トレーニング「HIIT(ヒット)」は、心…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 3

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    タンポンに有害物質が含まれている...鉛やヒ素を研究…

  • 1

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    「どちらが王妃?」...カミラ王妃の妹が「そっくり過…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門

特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門

2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語