プレスリリース

地域創生の新たな切り口で佐賀県鹿島市と包括連携協定・立地協定を締結

2024年06月11日(火)17時30分
地域創生事業・プロモーション事業・メディア事業等を手掛ける、株式会社イノベーションパートナーズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:本田晋一郎 以下「当社」)はこの度、佐賀県鹿島市と地域課題解決の推進や地域活性化を目指す包括連携協定及び立地協定を締結いたしました。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/397905/img_397905_3.jpg


■背景
当社はこれまで、企業や自治体のプロモーション支援や、日本で初めて温泉旅館にサテライトオフィスを設けるなど温泉旅館との協業による地域の関係人口創出のための場づくりや地域産品の高付加価値化を行ってまいりました。佐賀県鹿島市は日本一の生産量で全国にその名を知られる有明海の海苔や世界でも人気を誇る日本酒など地域資源が豊富な場所でもあるとても魅力的なエリアです。
鹿島市ではこれまでのノウハウを生かし、地域リブランディングとして、地域資源の持つ魅力の更なる磨き上げに寄与いたします。


■今後の展開
鹿島市では、地域リブランディングの推進とともに、デジタル分野にも精通する"子育て世代を中心とした女性"の人材発掘・育成に取り組みます。そして、佐賀県へ立地しているIT関連企業への人材確保や地域の雇用促進を狙い、"地域の人財創出"で人口流出を防ぐとともに、地域発の活性化の仕組みづくりを行います。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/397905/img_397905_2.jpg
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/397905/img_397905_1.jpg

■締結にあたり各コメントと展望
締結式では鹿島市 松尾市長より「地元経済の活性化はもちろん、雇用や観光振興などの課題解決に期待している」とお言葉をいただき、当社代表の本田からは「鹿島市は酒・食をはじめとする地域資源が豊富なので、その可能性の価値の最大化に寄与していきたい」と意気込みを語りました。
また、記者会見では新規事業開発部の古賀より「鹿島市は女性がとても活動的な印象がある。子育て世代も多い地域なので、女性の力を地域の活力に結び付けられるように人財発掘や育成の仕組みづくりを行っていきたい」と鹿島市での今後の取り組みについて語りました。


佐賀県へ当社が立地して4年、これまで佐賀県では企業や自治体へのプロモーション支援や企業誘致の促進事業、そして観光地を拠点とした地域活性事業など様々な実績を重ねてまいりました。今回の鹿島市との連携で地域連携がさらに強固なものとなり、佐賀県のさらなる魅力を発信をおこない、力強いローカルのカタチを皆様と共に創り上げてまいります。


■株式会社イノベーションパートナーズ
代表取締役社長 : 本田 晋一郎
会社設立 :2018年12月5日
事業内容 :Webプロモーション事業、地域創生事業、メディア事業等

【全ての「コト・モノ・ヒト」にイノベーションを。】
関係人口の創出・拡大、地域の高付加価値化をミッションとして地域創生に特化した事業を展開。観光目線での「交流人口」を長期滞在や企業誘致などの切り口によって「関係人口」に変えていく取り組み等を実施。自治体や事業者に対して、プロモーションやブランディングなどを手掛ける。

2023年度地方創生テレワークアワードにて地方創生大臣賞を受賞。
https://innovation-partners.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、4月の訪中招待受入れ 習氏も国賓で訪米

ビジネス

26年の米成長率予想2%に上振れ、雇用は低調に推移

ワールド

元FBI長官とNY司法長官に対する訴追、米地裁が無

ワールド

米・ウクライナ、和平案巡り進展 ゼレンスキー氏週内
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 10
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中