ニュース速報

ワールド

EU気候変動対策責任者に元オランダ外相、欧州議会環境委が承認

2023年10月05日(木)13時42分

欧州連合(EU)欧州議会の環境委員会は4日、フクストラ元オランダ外相をEUの気候変動対策の次期責任者とする人事案を承認した。写真はフクストラ氏。オランダ・ハーグで7月撮影。(2023年 ロイター/Piroschka van de Wouw/File Photo/File Photo)

Kate Abnett

[ブリュッセル 4日 ロイター] - 欧州連合(EU)欧州議会の環境委員会は4日、フクストラ元オランダ外相をEUの気候変動対策の次期責任者とする人事案を承認した。またフクストラ氏の上席として政策全般を調整するポストにシェフチョビッチ欧州委副委員長を指名する人事案も承認した。

両氏の正式承認には5日の欧州議会本会議での人事案可決が必要。ただ複数の議員によると、環境委員会で承認を得たことから人事案は本会議を通過する見通し。

両氏は今週初めの議会公聴会で支持を固められなかった。このためフクストラ氏が化石燃料関連のEU補助金額を公表し、化石燃料の段階的廃止に関する国連協議で一段と強い態度をとることを改めて約束し、支持拡大を図った。

シェフチョビッチ氏は、EUがマイクロプラスチック汚染と動物福祉に関する規制を今年新しく設けることを確約した文書を4日に複数の議員に提示した。ロイターが文書を入手した。EUはこれまでマイクロプラスチック汚染などを巡り、密かにこうした規制の棚上げを図っていると一部の議員から批判を浴びていた。

ただ、シェフチョビッチ氏は、有害化学物質の新規制を導入するかどうかや、導入するとした場合の時期については明言を避けた。その上で、少なくとも来年6月の欧州議会選までは埋め立て処理が続くと示唆。大がかりな気候変動対策を支持する一方で、EUが環境保護や化学物質対策を強化すれば産業界の負担が増すと懸念する中道右派議員の間に安心感が広がった。

また、フクストラ、シェフチョビッチの両氏は「食生活の変化」がどのように気候変動目標の達成に寄与するのかを模索すると述べ、政治的に困難な課題が控えているとの見方を示した。畜産業の温室効果ガス排出や、食肉を巡るカーボンフットプリントを巡ってはオランダや旧EU加盟国の英国などで激しい政治論争が起きている。

ロイター
Copyright (C) 2023 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

コムキャスト、ワーナー・ブラザースの事業買収検討 

ビジネス

日経平均は反落、AI関連中心に下押し 物色に広がり

ビジネス

ホンダ、通期予想を下方修正 四輪中国販売減と半導体

ビジネス

GPIF、7―9月期運用益は14.4兆円 株高で黒
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 4
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中