ニュース速報

ワールド

パンデミック対応の財政・金融政策、格差や貧困を助長=世銀総裁

2021年12月07日(火)17時35分

 12月7日、世界銀行のマルパス総裁は、新型コロナウイルスのパンデミック到来で財政・金融政策は「未踏の領域」に入っており、それが世界的な格差拡大や貧困の深刻化をもたらしている可能性があると指摘した。11月3日、スコットランドで撮影(2021年 ロイター/Yves Herman)

[ワシントン 6日 ロイター] - 世界銀行のマルパス総裁は6日、新型コロナウイルスのパンデミック到来で財政・金融政策は「未踏の領域」に入っており、それが世界的な格差拡大や貧困の深刻化をもたらしている可能性があると指摘した。李克強中国首相主催の会合で述べた。

マルパス総裁は、パンデミックを契機に世界的に財政支出が過去最高水準に増えたにもかかわらず、極貧状態の人は1億人以上増えたと説明。先進国は回復したが、貧困国は回復は鈍かったり、全く回復が見られなかったりするとし、これが平均所得、女性の地位向上、栄養の「悲劇的な反転」の原因となっていると述べた。さらにインフレ、サプライチェーンの問題、エネルギー価格の高騰がこの傾向に拍車を掛けていると指摘した。

「格差問題の一部は、国際金融自体や、刺激策の不平等な構造だ」と述べ、各国で見られる国家債務、財政・金融政策が格差に加わっていると指摘した。

総裁は、先進国の金融政策が長い間、所要準備率に注目し、準備金の伸びを限定して通貨と物価を安定させてきたと指摘した。この手法は今も中国が利用している。

また、先進国中銀は量的緩和策を採用したが、これは質の高い資産クラスの価格を支援し、中小企業や途上国は蚊帳の外に置かれたと述べた。

財政政策についても、主要な借り手に資源が向かい、その他は放置されていると指摘し、ソブリン債政策は格差の原因になっていると述べた。

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRB、近くバランスシート拡大も 流動性対応で=N

ビジネス

再送-TOPIX採用企業は今期6.6%減益予想、先

ワールド

焦点:シリア暫定大統領、反体制派から文民政府への脱

ワールド

台湾輸出、10月はAI好調で約16年ぶり大幅増 対
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 4
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中