ニュース速報

ワールド

中国、G7声明を非難 「中傷やめるべき」

2021年06月14日(月)15時43分

在英中国大使館は14日、主要7カ国首脳会議(G7サミット)の共同声明は中国の内政に甚だしく干渉していると非難し、中国への中傷を停止するよう要求した。写真はサミット会場となった英国南西部コーンウォールのホテルに開催前から掲げられていたG7のロゴ。撮影は5月24日。(2021年 ロイター/Toby Melville)

[北京 14日 ロイター] - 在英中国大使館は14日、主要7カ国首脳会議(G7サミット)の共同声明は中国の内政に甚だしく干渉していると非難し、中国への中傷を停止するよう要求した。

G7は対立や摩擦を人為的に生み出す代わりに、国際協調推進につながる取り組みを強化すべきだと主張した。

G7サミットは13日発表した共同声明で、中国に対して新彊ウイグル自治区での人権尊重、香港の高度の自治を求めたほか、東・南シナ海での一方的措置に反対する姿勢を示した。台湾海峡の平和と安定についても強調し、問題の平和的解決を促した。

在英中国大使館は、新疆ウイグル自治区、香港、台湾への言及に強い不満と断固とした反対を表明。事実が歪められており、「米国など一部の国の悪意」がむき出しにされていると批判した。

また、新型コロナウイルスが依然として猛威を振るい、世界経済が低迷する中、国際社会には全ての国の結束と協力が必要であり、「徒党を組んだ」パワーポリティックスで分断の種をまくべきではないと指摘した。

中国は平和を愛する国であり、協力を提唱しているが、譲歩できる最低値もあると表明。「中国の内政に干渉すべきではない。中国の評判を傷つけてはならない。中国の国益を侵害してはならない」と述べた。

さらに「国の主権、安全保障、開発利益を断固として守り、中国に対するあらゆる種類の不当行為と侵害に断固として反撃する」とした。

サリバン米大統領補佐官(国家安全保障担当)は13日、G7サミットについて、民主主義の保護や技術競争などさまざまな課題で中国と「対抗し競う」必要性を巡り各国首脳が結束したとの認識を示した。

在英中国大使館は「米国などG7諸国は、事実を尊重し、状況を理解し、中国に対する中傷をやめ、中国の内政干渉を中止し、中国の国益を損なうことをやめるべきだ」と主張。

G7が共同声明で新型コロナウイルスの発生源について徹底的な調査を求めたことについては、起源に関する調査を政治問題化すべきではないとし、中国と世界保健機関(WHO)の共同専門家チームが、WHOのルールに基づき独立した調査を実施していると指摘した。

「米国などの政治家は、事実と科学を無視して、共同専門家チームの報告書を公然と疑問視し、否定し、中国を不当に批判している」と述べた。

*内容を追加しました。

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

配車グラブ、第2四半期にインドネシア同業GoTo買

ビジネス

米ウーバー、第1四半期売上高が予想に届かず 見通し

ワールド

医務総監にミーンズ氏指名、トランプ米大統領が人事差

ワールド

外国人に対するインドの魅力、パキスタンとの衝突でも
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗と思え...できる管理職は何と言われる?
  • 4
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 5
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 6
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 7
    「関税帝」トランプが仕掛けた関税戦争の勝者は中国…
  • 8
    あのアメリカで「車を持たない」選択がトレンドに …
  • 9
    首都は3日で陥落できるはずが...「プーチンの大誤算…
  • 10
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 9
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中