ニュース速報

ワールド

米国の対中政策、戦略的競争相手は誤り=駐米大使

2021年01月28日(木)16時22分

 1月28日、中国の崔天凱駐米大使は、米国が中国を「戦略的競争相手」として扱うのは誤った判断で、間違いにつながる恐れがあると警告した。米首都ワシントンで2018年11月撮影(2021年 ロイター/Jim Bourg)

[北京 28日 ロイター] - 中国の崔天凱駐米大使は28日、米国が中国を「戦略的競争相手」として扱うのは誤った判断で、間違いにつながる恐れがあると警告した。

トランプ前政権は2008年に中国を戦略的競争相手と位置づけ、通商や新型コロナウイルスなどさまざまな問題で対立してきた。

崔氏はオンラインフォーラムで、中国のレッドライン(譲れない一線)を超えないよう米国に求める一方で、米国との平和的共存を求める中国の立場を改めて主張した。

「中国を戦略的競争相手や仮想敵国として扱うことは重大な戦略的判断ミスになる。そのような認識に基づいてまとめられた政策は深刻な戦略的間違いを導くだけだ」と指摘した。

中国は対立ではなく協力を望んでいると強調し、対話を通じた相違点の解消を求めた。

一方で主権と領土の一体性を巡る問題では譲歩しないとし「中国は引き下がらない。米国が中国の核心的利益を尊重しレッドラインを超えないことを望む」と述べた。

その上で、バイデン大統領は中国に対し多国間の協調を重視したアプローチを取ると予想されるが、反中連合は「新たな不均衡」を生み出す可能性があると警告した。

崔氏はバイデン政権が地球温暖化対策の国際的枠組み「パリ協定」への復帰や世界保健機関(WHO)からの脱退撤回を決めたことを歓迎すると表明。中国は新型コロナとの戦いや、経済・金融リスクを回避するための世界的な政策調整で米国と協力したいと述べた。

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

英7─9月賃金伸び鈍化、失業率5.0%に悪化 12

ワールド

自民が経済対策で高市首相に提言、小林政調会長「規模

ビジネス

金融資産のトークン化、新たなリスク生む可能性 IO

ビジネス

ソフトバンクG、エヌビディア全保有株売却 オープン
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入…
  • 7
    インスタントラーメンが脳に悪影響? 米研究が示す「…
  • 8
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 9
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 10
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中