ニュース速報

ワールド

黒人暴行死、全米各地で抗議続く トランプ氏は鎮静に強硬姿勢

2020年06月03日(水)13時36分

米中西部ミネソタ州で黒人男性ジョージ・フロイドさんが白人警官に暴行され死亡した事件を巡り、全米各地では2日も大規模な抗議デモが行われた。写真はトランプ米大統領。1日撮影(2019年 ロイター/TOM BRENNER)

[ワシントン/ミネアポリス 2日 ロイター] - 米中西部ミネソタ州で黒人男性ジョージ・フロイドさんが白人警官に暴行され死亡した事件を巡り、全米各地では2日も大規模な抗議デモが行われた。

ここ1週間続く抗議デモを受けて、多くの都市では夜間外出禁止令が出されている。

ロサンゼルス、ワシントン、フィラデルフィアなどの大都市では、多数が平和的な抗議活動を行った。ニューヨーク市でも、数千人が86丁目を「no justice,no peace(正義がないところに平和はない)」などと書かれたプラカードを掲げて抗議の声を上げながら行進した。ただ、大きな混乱はなかった。

抗議デモの人々の後を警察官やパトカーが続いた。トランプ氏は2日、放火や略奪、破壊行為が相次ぐ中、混乱を収拾するため、州兵(ナショナルガード)がニューヨーク市の警備にあたるべきだと主張した。

フロイドさんの故郷の南部テキサス州ヒューストンでは、フロイドさんの友人や家族が主催した抗議デモに多くの人々が参加した。

ミネアポリスでは、フロイドさんの6歳の娘の母親ロキシー・ワシントンさんが会見で、フロイドさんはもう娘の成長を見ることができないと、悲しみを訴えた。

<トランプ氏は州知事を批判>

一方、抗議活動が全国に拡大する中、トランプ米大統領は2日、州兵を動員して事態の収拾を図るという自身の提案に従わなかったとして各州の州知事を非難し、ニューヨーク市に混乱収拾のため州兵を動員するよう要求した。

トランプ氏は1日、デモに対する市長や州知事の対応を批判し、暴力の鎮圧に米軍の動員も辞さない構えを示した。首都ワシントンに数千人の重武装兵や警察を動員するとし、市長や知事が事態を収拾できなければその他都市でも同様の措置を取ると表明した。

2日にはツイッターに「ニューヨークは略奪者や極左勢力のほか、まっとうでないあらゆる種類の人間に乗っ取られた。(ニューヨーク州のクオモ)州知事は州兵動員の提案を拒否しており、ニューヨーク市はずたずたにされた」と投稿。「ニューヨーク市は州兵を動員せよ。直ちに行動せよ!」とも書き込んだ。

州兵トップによると、1万8000人の州兵が29州で地元警察などの支援にあたっている。

米国防総省は2日、ワシントン首都圏に陸軍兵士約1600人を配置したと明らかにした。

デモに対するトランプ大統領の対応を巡っては、国の結束を呼び掛け根本的な問題の解決を目指す代わりに衝突や人種間の対立をあおっているとの批判が出ている。

2016年大統領選でトランプ陣営のアドバイザーを務めたジェーソン・ミラー氏は「法と秩序を重視するトランプ大統領の対応は正しい。大統領は慰め役として雇われているわけではない」と述べた。

<バイデン氏「人種の分断いやす」>

大統領選の民主党候補指名を確実にしたバイデン前副大統領は2日、トランプ大統領の対応を強く非難し、自身は米国における人種の分断をいやすことにコミットすると強調した。

オバマ政権下で統合参謀本部議長を務めたマーチン・デンプシー氏はツイッターに「米国は戦場ではない。市民は敵ではない」と投稿した。

フロイドさんの死亡現場に集まったうちの一人で黒人のアル・クラークさん(62歳)は、公民権運動の指導者マーチン・ルーサー・キング牧師がこの暴力を目にしたらがく然とするだろうと語った。

その上で「(デモ参加者の)失望と怒りも理解できる」と付け加えた。

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

デンマーク、女性も徴兵対象に 安全保障懸念高まり防

ワールド

米上院可決の税制・歳出法案は再生エネに逆風、消費者

ワールド

HSBC、来年までの金価格予想引き上げ リスク増と

ビジネス

焦点:税収増も給付財源得られず、頼みは「土台増」 
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 3
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。2位は「身を乗り出す」。では、1位は?
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    世紀の派手婚も、ベゾスにとっては普通の家庭がスニ…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    あり?なし? 夫の目の前で共演者と...スカーレット…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中