ニュース速報

ワールド

米下院委、トランプ氏の職権乱用・議会妨害を批判 弾劾報告書で

2019年12月04日(水)11時50分

米下院情報特別委員会は3日、ウクライナ疑惑を巡るトランプ大統領の弾劾調査報告書を公表した。下院多数派の民主党は、トランプ氏が来年の大統領選再選を狙って外国の選挙干渉を求めたほか、議会妨害も指示したと非難した(2019年 ロイター/JIM BOURG)

[ワシントン 3日 ロイター] - 米下院情報特別委員会は3日、ウクライナ疑惑を巡るトランプ大統領の弾劾調査報告書を公表した。下院多数派の民主党は、トランプ氏が来年の大統領選再選を狙って外国の選挙干渉を求めたほか、国家安全保障を危険にさらし、議会妨害も指示したと非難した。

情報委は3日夜、報告書を13対9の賛成多数で承認した。

弾劾手続きは今後、下院司法委員会に移る。司法委は4日から手続きを開始し、弾劾訴追を決定した場合、訴追状に当たる弾劾条項を作成する権限を持つ。

情報委の報告書は、公聴会や非公開証言で政府高官らが明らかにした内容をまとめたもので、300ページに上る。報告書では、トランプ氏にさまざまな職権乱用があったと指摘。自身が政治的に有利になるようウクライナのゼレンスキー大統領に圧力をかけるため、軍事支援やホワイトハウス訪問の約束を利用したと結論付けた。

トランプ氏が「国益より自身の私的・政治的な利益を優先させ、米大統領選の正当性を弱めるよう求めて、国家安保を危機にさらした」と非難した。

また、トランプ氏が議会の弾劾調査を妨害する「前代未聞の」取り組みを行ったとし、政権高官による資料提出や証言の拒否、政府高官の証言妨害や脅迫などがあったとした。

その上で「トランプ氏の不正の証拠は圧倒的で、議会妨害の証拠も同様だ」と批判した。

「大統領による議会妨害に歯止めをかけなければ、影響は長期に及び、取り返しのつかないものになる恐れがある」とも強調。「将来の大統領は自らの不正や汚職への調査に抵抗できると考えるようになり、米国は結果的にそうした不正や汚職のリスクがはるかに高い国になる」と警鐘を鳴らした。

民主党のシフ下院情報委員長は記者会見で「トランプ氏は自身を訴追や弾劾、あらゆる説明責任や法を超越した存在だと思っている」と批判した。

北大西洋条約機構(NATO)首脳会議でロンドンを訪問しているトランプ氏は、民主党が2016年大統領選の結果を無効にしようと政治的な動機から弾劾手続きを利用しているとあらためて非難した。

ホワイトハウスのグリシャム報道官も、民主党は「一方的な見せかけの手続き」を行ったものの、大統領による不正の証拠は出てこなかったと反論した。

今回、これまで報道されていなかったトランプ氏の側近や共和党関係者の電話に関する新たな情報も明らかになった。

報告書では、マルバニー大統領首席補佐官代行やポンペオ国務長官、ペリー前エネルギー長官ら最側近が、ウクライナに圧力をかける上でトランプ氏に協力し、議会への情報提供も行わなかったと指摘した。

また、トランプ氏の顧問弁護士ジュリアーニ氏とその関係者、下院情報委の共和党トップであるデビン・ヌネス議員および米行政管理予算局(OMB)の間の数十回にわたる電話に言及している。

AT&Tから通話記録を入手したもので、同社は記録を提供したことを確認した。

*内容を追加しました。

ロイター
Copyright (C) 2019 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

独仏両国、次世代戦闘機の共同開発中止に向けて協議=

ワールド

トランプ氏、マクドナルドのイベントで演説 インフレ

ワールド

英、難民政策を厳格化 反移民感情の高まり受け制度悪

ワールド

元FBI長官起訴で不正行為 連邦地裁が記録の提出命
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 7
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 8
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    経営・管理ビザの値上げで、中国人の「日本夢」が消…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 10
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中