ニュース速報

ワールド

混乱続く香港、警察が金融街や大学で再び催涙ガス噴射 逮捕者拡大

2019年11月12日(火)19時20分

11月12日、香港では機動隊が大学構内で催涙ガスを噴射するなど、警官がデモ隊に実弾を発砲した前日からの混乱が続いている。写真は11月12日、香港中文大学で撮影(2019年 ロイターA/Shannon Stapleton)

[香港 12日 ロイター] - 香港では12日、警察当局が金融街の中環(セントラル)や2大学の構内で催涙ガスを噴射するなど、警官がデモ隊に実弾を発砲した前日からの混乱が続いた。

活動家は、香港島中心部の中環(セントラル)のほか、観光客で賑わう九竜地区、尖沙咀の繁華街に集まるよう人々に呼びかけ。

セントラルでは、前日に続き1000人以上が集まり、道路を封鎖。「自由のために戦おう」「五大要求は一つも欠けてはならない」などと叫んだ。デモ隊が分散すると、警察は畢打街(ペダーストリート)で残っていた一部の参加者に対し催涙ガスを噴射。十数人を逮捕した。

セントラルでは前日にも、昼休みの時間帯に道路を封鎖した一部の抗議デモ参加者に対して警官が催涙ガスを使用した。

銀行や宝飾店などが軒を連ねるセントラルでは12日、大半の店舗がシャッターを閉めていた。

警察はまた、活動家が火炎瓶やれんがを警察に向けて投げていた香港城市大学や香港中文大学でも催涙ガスを噴射した。

警察の発表によると、前日の逮捕者は260人を超え、デモがエスカレートした6月以降の逮捕者総数は3000人を超えた。

警察の広報担当者は過去2日間混乱について、「われわれの社会は完全な機能停止の瀬戸際に追いやられている」と語った。

また、11日に火をつけられた男性が依然として重体だと明らかにし、火をつけた犯人に関する情報提供を呼びかけた。

12日も一部地下鉄の運休や道路の封鎖は解消されなかった。機動隊が香港全土の地下鉄駅の警備に動員される中、朝の通勤時間帯には駅で電車を待つ人の長い列ができた。

林鄭月娥(キャリー・ラム)行政長官は12日、香港を「麻痺」させようとしているデモ隊は極めて身勝手であり、すべての大学・学校は学生に暴力行為への関与をやめさせるべきだと主張した。

米政府当局者は11日、香港で発生したデモ隊と警察の衝突について、「殺人兵器の不当な使用」があったとして非難するとともに、警察とデモ隊の双方に事態の段階的な収拾を呼びかける声明を発表した。[nL4N27S0D9]

米国務省報道官は、中国に対し、香港に高度な自治を認める義務を履行すべきだと表明。表現の自由や平和的な集会など人権が守られるべきとの認識を示した。

中国の英字紙チャイナ・デーリーは11日、香港での暴力行為を非難する社説を掲載。「香港の裁判官は寛容だ」とし「(デモ参加者に)緩い条件で保釈申請を認め、極めて軽い判決しか下さないことも、非人道的なテロ行為を促す要因となっている」と指摘した。

*情報を追加しました。

ロイター
Copyright (C) 2019 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

MAGA派グリーン議員、来年1月の辞職表明 トラン

ワールド

アングル:動き出したECB次期執行部人事、多様性欠

ビジネス

米国株式市場=ダウ493ドル高、12月利下げ観測で

ビジネス

NY外為市場=円急伸、財務相が介入示唆 NY連銀総
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワイトカラー」は大量に人余り...変わる日本の職業選択
  • 4
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 5
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    ロシアのウクライナ侵攻、「地球規模の被害」を生ん…
  • 9
    「裸同然」と批判も...レギンス注意でジム退館処分、…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中