ニュース速報

ビジネス

フォード第1四半期20%増収、SUVなど好調 EV見通しは重し

2023年05月03日(水)11時18分

自動車大手フォード・モーターが発表した第1・四半期決算は、売上高が20%増加した。サプライチェーンの混乱緩和に伴い、ピックアップトラックやスポーツ多目的車(SUV)に対する旺盛な需要への対応が可能となった。(2023年 ロイター/Brendan McDermid)

[2日 ロイター] - 自動車大手フォード・モーターが発表した第1・四半期決算は、売上高が20%増加した。サプライチェーンの混乱緩和に伴い、ピックアップトラックやスポーツ多目的車(SUV)に対する旺盛な需要への対応が可能となった。

ただ、電気自動車(EV)部門の赤字が続く中、通年の業績については控えめな見通しを示した。

第1・四半期の売上高は415億ドル。前年同期は345億ドルだった。

利益は18億ドル(1株当たり0.44ドル)で、前年同期の31億ドル(同0.78ドル)の損失から黒字に転じた。調整後の希薄化後1株利益は0.63ドル。前年同期は0.38ドル、市場予想は0.41ドルだった。

EBIT(利払い・税引き前利益)は34億ドルと、市場予想の24億ドルを大幅に上回った。

通年の調整後税引き前利益は90億─110億ドルとする見通しを確認した。これにはEV部門で見込む30億ドルの損失が含まれる。

株価は引け後の取引で2%下落した。

自動車業界が需給のリバランスを迎える中、業界全体で見られる販売奨励策の拡大は収益性への「逆風」になるとも警告した。

フォードは今回、内燃エンジン車部門「フォード・ブルー」、商用車部門「フォード・プロ」、EV部門「フォード・モデルe」の事業別業績を初めて公表した。ブルーのEBITは25億6000万ドル、マージンは10.4%、プロはそれぞれ14億ドルと10.3%だった。

モデルeの損失を踏まえた全体のEBITマージンは8.1%だった。

ジョン・ローラー最高財務責任者(CFO)は、EV部門のEBITマージンが2024年末までにプラスに転じる見通しとした。

また、マクロ経済見通しは「ひいき目に見ても不透明」で、フォードは今年も価格への圧力が続くと見込んでいるとした。

同社はこの日、今年2回目となるEV「マスタング・マッハE」の値下げを発表した。

ジム・ファーリー最高経営責任者(CEO)は決算説明会で「いかなる犠牲を払っても」EVの販売台数拡大を追求するわけではないと述べた。

また、中国で需要減速に直面する中、現地事業をより少ない投資で運営できるよう再編し、EVを含め商用車事業を強化する考えを示した。

ロイター
Copyright (C) 2023 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

タイGDP、第3四半期は前年比+1.2% 4年ぶり

ワールド

チリ大統領選、来月14日に決選投票 極右候補が優勢

ビジネス

アクティビストのスターボード、米ファイザーの全保有

ワールド

米NY州知事、法人税引き上げ検討 予算不足に備え=
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 6
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 7
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 8
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    反ワクチンのカリスマを追放し、豊田真由子を抜擢...…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中