ニュース速報

ビジネス

スポティファイ、リスナー5億人到達見通し 支出削減・効率重視へ

2023年02月01日(水)08時11分

 音楽配信サービス大手スポティファイ・テクノロジーは31日、支出を引き締め、効率化を図る方針を示した。この1年はテクノロジーとコンテンツに投資していた。写真は同社のロゴ。2018年5月、ニューヨーク証券取引所で撮影(2023年 ロイター/Brendan McDermid)

[ストックホルム/ロサンゼルス 31日 ロイター] - 音楽配信サービス大手スポティファイ・テクノロジーは31日、支出を引き締め、効率化を図る方針を示した。この1年はテクノロジーとコンテンツに投資していた。

ダニエル・エク最高経営責任者(CEO)は「マクロ環境」が昨年に劇的に変化したと指摘。第4・四半期投資家向け電話会見で「今にして思えば私は少し浮かれ、市場に表れた不確実性と比して過剰な投資をしてしまったかもしれない」と述べた。

同社は2022年、ポッドキャストとオーディオブック事業の強化に多額の投資を行い、営業費用は収入の2倍のスピードで増加した。そのため、今月600人の従業員をレイオフするなど、コストを削減することになった。

効率性をより重視することに加え、月間アクティブユーザーの増加予測により、年間を通じて粗利益が改善する見込みだと説明。リスナー数が今四半期に5億人に達すると予測した。

22年第4・四半期の月間アクティブユーザー数は4億8900万人に拡大し、会社側のガイダンスとアナリストの予想(4億7790万人)を上回った。

売上高の大部分を占めるプレミアム会員は14%増の2億0500万人。リフィニティブによる予想の2億0230万人を上回った。

ロイター
Copyright (C) 2023 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

スイス対米輸出が9月に43%急増 製薬会社が関税前

ワールド

米エネルギー省、戦略石油備蓄に100万バレル原油購

ワールド

北朝鮮が東方に弾道ミサイル発射、5月以来 韓国軍発

ワールド

コロンビア、米国との対立打開へ会談 関税はトランプ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない「パイオニア精神」
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 8
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    増える熟年離婚、「浮気や金銭トラブルが原因」では…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中