ニュース速報

ビジネス

日鉄、国内の高炉1基休止 海外の生産増強へ設備投資5年で2.4兆円

2021年03月05日(金)20時00分

日本製鉄は5日、国内の高炉休止を含めた生産体制の見直しを発表した。輸出の拡大で国内生産規模を維持する事業構造の継続は困難と判断。今後5年間で2兆4000億を設備投資に振り向け、海外生産を増強する。写真は同社のロゴ、2019年3月撮影(2021年 ロイター/Yuka Obayashi)

[東京 5日 ロイター] - 日本製鉄は5日、国内の高炉休止を含めた生産体制の見直しを発表した。輸出の拡大で国内生産規模を維持する事業構造の継続は困難と判断。今後5年間で2兆4000億を設備投資に振り向け、海外生産を増強する。年間1億トンの粗鋼生産能力の構築を目指し、国内外の生産比率を逆転させる。

国内の粗鋼生産能力は2024年度末までに年間約1000万トン削減し、4000万トンにする。東日本製鉄所・鹿島地区の第3高炉と関連設備を同年度末をめどに休止する。和歌山県の高炉1基の休止時期を1年前倒しする。厚板、建材、鋼管、薄板などの各事業も21―24年度をめどに一部ラインを休止し、生産を集約する。

一方、海外は需要地での一貫生産体制を拡充。将来的にグループ全体で1億トンの粗鋼生産体制を構築する。アルセロールミッタル・ニッポンスチール・インディア(AM・NSインディア)の能力を拡張。中国や東南アジアなどで一貫製鉄所を買収、あるいは資本参加を検討する。5年間で合わせて6000億円を投じる。

1億トンのうち、国内は4400万トンとする一方、海外を5000万トンに引き上げる。現在はそれぞれ5400トン、1600万トン。

会見した橋本英二社長は、「余剰能力があることで経営資源の配分、営業にも無理なプレッシャーがかかる」と説明。「将来ともに採算性が維持できるラインかどうかを今一度見直さなければならない」と語った。また、鉄鋼産業は中国の参入などで「かつてとは全く違う産業になっている」とし、「技術、商品力が活きるところに(経営資源を)シフトさせていく」と述べた。

世界的に環境問題への関心が高まる中、2050年に脱炭素を目指す方針も発表した。政府の政策と連携しながら、二酸化炭素(CO2)の削減技術を開発する。新技術は研究開発費として約5000億円、実用化する費用として約4─5兆円の投資を見込む。日鉄は、50年の粗鋼製造コストが少なくとも「現状の倍以上になる可能性がある」としている。

このほか、生産・業務プロセスをデジタル化で改善するため、5年で1000億円を投じる。

*内容を追加しました。

(白木真紀、平田紀之)

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米経済「「対応困難な均衡状態」、今後の指標に方向性

ビジネス

再送MSとエヌビディアが戦略提携、アンソロピックに

ワールド

サウジ、6000億ドルの対米投資に合意 1兆ドルに

ビジネス

米中小企業、26年業績改善に楽観的 74%が増収見
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 10
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中