ニュース速報

ビジネス

HSBC、アジアWM業務重視の戦略 2020年は34%減益

2021年02月23日(火)18時56分

 英金融大手HSBCホールディングスが発表した2020年通期決算は税引き前利益が34%減少した。HSBCは長期利益率目標を取り下げ、アジアの富裕層向け業務に重点を置く新たな戦略を発表した。米ニューヨークで昨年10月撮影(2021年 ロイター/Carlo Allegri)

[香港/ロンドン 23日 ロイター] - 英金融大手HSBCホールディングスが発表した2020年通期決算は税引き前利益が34%減少した。HSBCは長期利益率目標を取り下げ、アジアの富裕層向け業務に重点を置く新たな戦略を発表した。

2020年の税引き前利益は87億8000万ドル。前年の133億5000万ドルから34%減少したが、HSBCがまとめたアナリストの予想平均(83億3000万ドル)は上回った。

HSBCは低金利環境と市場の厳しい状況を理由に、有形自己資本利益率の長期目標の10─12%を撤回し、代わって10%という中期目標を設定した。

1株=0.15ドルの配当を発表。2020年は新型コロナウイルス禍を受け、英大手銀行は配当や自社株買いが禁止されていた。

HSBCは従来のような四半期配当は取り止め、2022年以降は普通株1株利益に対し40─55%の配当性向を目指すと述べた。22年以降の配当は近年の水準をかなり下回ることになる。

技術部門など一部後方事務部門を大幅に縮小する。具体的な人員削減数は明らかにしなかった。2020年には1万1000人削減し、さらに削減する可能性を示唆している。

<アジアに集中、その他は縮小>

HSBCは新たな業務戦略でアジア重視の方針を示した。大中華圏を中心にアジアのウェルスマネジメント(WM)業務や国際ホールセール業務に向こう5年で約60億ドル追加投資する。

投資銀行業務では、資本や投資、社員の面で欧州・北米からアジアへリバランスを図るとした。

その他の不振業務については、1年あまり前から売却しようとしている仏リテール部門を巡り買い手候補を交渉に入っていると説明した。

昨年80の支店を閉鎖した米リテール部門については「オーガニック、非オーガニックな選択肢を模索している」とした。すでにロイターなどのメディアは、HSBCが米リテール業務から撤退しようとしていると報道している。

コロナ禍を受け、世界の主要企業は働き方の改革に乗り出している。HSBCは、決算発表後のアナリスト会見で、経費削減策の一環で長期的に世界全体でオフィスのスペースを半分程度に縮小し、出社する人を40%減らす計画を明らかにした。

*最終段落を追加しました。

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日本国債の大規模入れ替え計画せず、金利上昇で含み損

ビジネス

米FRB議長人事、年内に決定する可能性=トランプ大

ビジネス

塩野義、26年3月期純利益予想を小幅上方修正 コス

ビジネス

日経平均は大幅続伸し初の5万円台、最高値更新 米中
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水の支配」の日本で起こっていること
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 5
    「信じられない...」レストランで泣いている女性の元…
  • 6
    「平均47秒」ヒトの集中力は過去20年で半減以下にな…
  • 7
    メーガン妃の「お尻」に手を伸ばすヘンリー王子、注…
  • 8
    1700年続く発酵の知恵...秋バテに効く「あの飲み物」…
  • 9
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 10
    【テイラー・スウィフト】薄着なのに...黒タンクトッ…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 10
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中