ニュース速報

ビジネス

アングル:欧州IT企業が上場計画を加速、好調米市場に熱視線

2020年12月21日(月)12時07分

12月16日、 欧州のIT(情報技術)企業の一部が、来年の早い時期に予定する上場計画の加速化を図っている。フランクフルトで2019年3月撮影(2020年 ロイター/Ralph Orlowski)

[ロンドン 16日 ロイター] - 欧州のIT(情報技術)企業の一部が、来年の早い時期に予定する上場計画の加速化を図っている。好調な米国の新規株式公開(IPO)市場を支えている大量の投資資金の一部を取り込むのが狙いだ。

IT企業の評価額は既に新型コロナウイルス大流行前からうなぎ登りで、目をむくような水準に達している。オンライン販売や料理宅配などの事業は新型コロナ禍を生き残ると見て、投資家がこうした企業に資金を投資しているためだ。

リフィニティブのデータによると、米国は上場先の大半を占め、IPOによる調達が年初来で過去最高の810億ドルに達している。

先週ニューヨーク市場に上場した料理宅配大手ドアダッシュや民泊仲介大手エアビーアンドビーは、いずれも取引初日に株価が70-115%急騰した。

一方、欧州は今年のIPOによる調達が190億ドルと、少なくとも10年ぶりの低水準にとどまっている。プライベートエクイティ(PE)による調達など、IPOに代わる、より魅力的な調達手段が存在していることなどが理由だ。

しかしある株式資本市場(ECM)バンカーによると、彼のチームは欧州全体から上場に向けたマンデートが50件近くも集まっており、そのうち60%以上をITかIT関連企業が占めている。

法律事務所クーリーのパートナー、クレア・キーストバトラー氏は「このセクターには上場作業が終盤を迎えている未公開企業が多数あり、短期や中期のIPOを現実的に視野に入れている」と述べた。

複数の銀行関係者によると、英国ではオンライン料理宅配のデリバルー、サイバーセキュリティーのダークトレース、電子商取引のミュージックマグパイ、オンライン小売りのムーンピッグ、消費者レビューのトラストパイロットなどが来年の上場を目指している。

ドイツでは中古車取引デジタルプラットフォーム運営のアウト1、電子商取引のアバウトユーがフランクフルト市場での上場を計画している。フランスでは過去に上場を検討した複数の「ユニコーン企業」が計画を加速する可能性がある。

関係者がロイターに語ったところによると、小荷物用ロッカーサービスを手掛けるポーランドのインポストは来年初めにアムステルダム市場でIPOを行う予定だ。

<国内か、海外か>

しかし、こうした欧州IT企業の上場先がすべて欧州の証券取引所になるという保証はない。欧州市場を選択する企業もあるだろうが、ITに詳しい投資家層が厚く、上場規則が緩い米国での公開を検討している企業もある。

今年の上場が100件余りに上った特別買収目的会社(SPAC)を利用する手法を選ぶ企業もあるだろう。

RBCキャピタル・マーケッツのECM欧州のグローバル共同ヘッド、ダレル・ウデン氏は「欧州のIPOの量に最も影響を与えそうな要因は、SPACやPEなどIPOに代わる調達手段だ」と述べた。

ベンチャーキャピタル企業ノースゾーンのパートナー、マイケル・コッティング氏は、欧州の証券取引所の一部が今後も域内で魅力のある企業を引きつけると予想。ノルウェーの教材会社カフートはオスロ市場に上場したが、「もちろん、このセクターの企業のほとんどはSPACも選択肢に入れている」とも述べた。

欧州の証券取引所の中には、株式の種類構成や浮動株比率を見直すなど上場規則を緩和する動きも見られる。英国は発行済み株式の少なくとも25%を浮動株とするよう定めた上場規則の見直しを進めている。

IT企業は創業者が経営を率い、資本が中規模で起業から日が浅く、強い議決権の維持を望む場合が多い。ウデン氏は、IPOで株式の種類を分けたり、浮動株比率の基準を緩和したりすれば、創業者や初期投資家が上場で利益を得る可能性を手放さずに済むようにしながら、幅広い調達手段を利用できるため、成長の加速を支援できると説明した。

(記者:Clara Denina、Abhinav Ramnarayan)

(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、高市首相の台湾発言撤回要求 国連総長に書簡

ワールド

MAGA派グリーン議員、来年1月の辞職表明 トラン

ワールド

アングル:動き出したECB次期執行部人事、多様性欠

ビジネス

米国株式市場=ダウ493ドル高、12月利下げ観測で
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 5
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 6
    「裸同然」と批判も...レギンス注意でジム退館処分、…
  • 7
    Spotifyからも削除...「今年の一曲」と大絶賛の楽曲…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 8
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中