ニュース速報

ビジネス

米株、終盤に下げ転換 コロナ経済対策巡る協議膠着に懸念

2020年08月12日(水)06時40分

米国株式市場は下落して終了。追加の新型コロナウイルス経済対策を巡る協議行き詰まりを示唆するニュースが伝わる中、S&P総合500種が終盤にかけて下げに転じる展開となった。ニューヨーク証券取引所で5月撮影(2020年 ロイター/Brendan McDermid)

[11日 ロイター] - 米国株式市場は下落して終了。追加の新型コロナウイルス経済対策を巡る協議行き詰まりを示唆するニュースが伝わる中、S&P総合500種<.SPX>とダウ工業株30種<.DJI>が終盤にかけて下げに転じる展開となった。

S&Pとダウは前日まで7営業日続伸していた。この日もほぼ終日上昇し、S&Pは終値で2月以来の高値更新が視野に入っていたものの、共和党のマコネル院内総務がFOXニュースに対し、追加コロナ経済対策を巡る協議が先週決裂した後、政権の代表と民主党指導部が話し合いをしていないと明らかにしたことが重しとなった。

ナスダック総合<.IXIC>は続落し、1.69%安と7月23日以来の大幅な下落率を記録した。ハイテク銘柄が売られ、バリュー株の買いが膨らんでいる。

ウェドブッシュのトレーダー、ジョエル・クリナ氏は、追加コロナ経済対策の協議が膠着していることを受け、最近底堅く推移していたハイテク株が売り圧力にさらされていると指摘。「先週末に始まった成長株の巻き戻しが継続し、加速しているようだ。しかし、パニック売りは見られない」と述べた。

こうした動きを反映し、ラッセル1000バリュー株指数<.RLV>は取引時間中に急伸したが、終値はほぼ横ばい。一方、ラッセル1000グロース株指数<.RLG>は1.5%下落した。

アップル、アマゾン・ドット・コム、マイクロソフトはS&Pの下げを主導。S&Pの主要セクターでこの日上昇したのは今年アンダーパフォームしてきた金融セクター<.SPSY>と工業セクター<.SPLRCI>のみだった。

ニューヨーク証券取引所では値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を1.05対1の比率で上回った。ナスダックでは1.52対1で値下がり銘柄数が多かった。

米取引所の合算出来高は112億4000万株。直近20営業日の平均は103億2000万株。

終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 27686.9 -104.53 -0.38 27961. 28154. 27624. <.DJI>

1 64 88 51

前営業日終値 27791.4

4

ナスダック総合 10782.8 -185.53 -1.69 10942. 10989. 10762. <.IXIC>

2 66 42 71

前営業日終値 10968.3

6

S&P総合500種 3333.69 -26.78 -0.80 3370.3 3381.0 3326.4 <.SPX>

4 1 4

前営業日終値 3360.47

ダウ輸送株20種 10889.5 +24.59 +0.23 <.DJT>

3

ダウ公共株15種 821.99 -19.04 -2.26 <.DJU>

フィラデルフィア半導体 2154.79 -24.81 -1.14 <.SOX>

VIX指数 23.85 +1.72 +7.77 <.VIX>

S&P一般消費財 1167.93 -7.47 -0.64 <.SPLRCD>

S&P素材 391.16 -0.70 -0.18 <.SPLRCM>

S&P工業 653.59 +3.44 +0.53 <.SPLRCI>

S&P主要消費財 649.53 -4.60 -0.70 <.SPLRCS>

S&P金融 420.12 +5.39 +1.30 <.SPSY>

S&P不動産 221.74 -4.22 -1.87 <.SPLRCR>

S&Pエネルギー 288.55 -0.69 -0.24 <.SPNY>

S&Pヘルスケア 1226.88 -8.00 -0.65 <.SPXHC>

S&P通信サービス 193.93 -2.56 -1.30 <.SPLRCL>

S&P情報技術 1957.33 -35.54 -1.78 <.SPLRCT>

S&P公益事業 305.17 -6.65 -2.13 <.SPLRCU>

NYSE出来高 9.97億株 <.AD.N>

シカゴ日経先物9月限 ドル建て 22700 - 20 大阪比 <0#NK:>

シカゴ日経先物9月限 円建て 22680 - 40 大阪比 <0#NIY:>

*内容を追加しました。

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:アマゾン熱帯雨林は生き残れるか、「人工干

ワールド

アングル:欧州最大のギャンブル市場イタリア、税収増

ビジネス

米肥満薬開発メッツェラ、ファイザーの100億ドル買

ワールド

米最高裁、「フードスタンプ」全額支給命令を一時差し
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 6
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 9
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 10
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中