ニュース速報

ビジネス

トルコ中銀、いずれは利上げの必要 通貨防衛策枯渇=格付け会社

2020年08月08日(土)05時35分

[ロンドン 7日 ロイター] - トルコ当局の通貨リラ防衛策が枯渇しつつある中、格付け会社はトルコ中央銀行がいずれ利上げに踏み切らざるを得ないとの見方を強めている。 

トルコリラはここ2週間下落しており、この日は1ドル=7.365リラと、過去最安値を更新。ただ、トルコ中央銀行が一部の資金調達コストを引き上げ始めるなど対応に動いたことで、やや持ち直した。

格付け会社ムーディーズのリードソブリンアナリスト、サラ・カールソン氏は「トルコはかなり長い間、暗中模索してきたが、こうした状況を長く続けることはできない。ある時点で足を踏み外す」と指摘。政策担当者は、経済に短期的な痛みを伴っても長期的に恩恵をもたらす改革を推し進める必要があると述べた。

その上で、1年におよぶ利下げサイクルを経て現在8.25%にある政策金利を引き上げたとしても、基調的な問題の解決には至らない可能性があるとし、「基調的な問題は、国内の投資需要に見合う国内貯蓄が慢性的に不足していることだ」と述べた。

格付け会社S&Pグローバル・レーティングのアソシエート・ディレクター、マクシム・リャブニコフ氏は、トルコ中銀は今年に入り外貨準備をかなり使い果たしており、介入の余地は限られていると指摘。利用可能な外貨準備は昨年の約300億ドルから、今年は100億ドルを下回る水準に目減りするとの見方を示した。

エルドアン大統領は金利上昇に反対。この日、リラ相場のボラティリティーの高まりは一時的なもので、新型コロナウイルス感染拡大が主要な問題との見方を示している。

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国10月指標、鉱工業生産・小売売上高が1年超ぶり

ワールド

ロシア産原油140万バレルが船内に滞留 米制裁で荷

ビジネス

中国新築住宅価格、10月は-0.5% 1年ぶり大幅

ワールド

原油先物は2%超高、ロシア南部の石油備蓄基地にドロ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 5
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 6
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 10
    「ゴミみたいな感触...」タイタニック博物館で「ある…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中