ニュース速報

ビジネス

日経平均は続落、円高など警戒し安値引け

2019年12月30日(月)16時01分

12月30日、東京株式市場で日経平均は続落した。中東や北朝鮮の情勢など地政学リスクが気にされた一方、外為市場でドル/円が円高に振れたことも重しとなった。東京証券取引所で撮影(2019年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

[東京 30日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は続落した。中東や北朝鮮の情勢など地政学リスクが気にされた一方、外為市場でドル/円が円高に振れたことも重しとなった。あすから、年末年始で6日間休場となることから、休み中のイベントを警戒するムードもあり、終始模様眺めの展開に。中盤以降は下げ渋ったものの、大引けにかけて売り直され安値引けとなり、2019年の日経平均は2万3656円62銭で終了した。

市場では「休みの間に、中国PMI、米ISM製造業指数の発表などイベントが消化されるため、きょうは身動きが取れない」(キャピタル・パートナーズ証券・チーフマーケットアナリストの倉持宏朗氏)、「先高期待はあっても、無理に年末年始の休み中に買い持ちしようとする動きはなく、全体的に見送られている。『株を枕に年越し』というムードはまったくない」(国内証券)などの声が聞かれる。

TOPIXは、0.68%安で終了。東証33業種では、鉱業を除く32業種が値下がりした。東証1部の売買代金は、1兆4338億2900万円と薄商い。個別では、ソニー<6758.T>など主力輸出関連株に安い銘柄が目立つ。半面、パルコ<8251.T>がTOB価格にサヤ寄せする形で続騰した。

東証1部の騰落数は、値上がり542銘柄に対し、値下がりが1541銘柄、変わらずが78銘柄だった。

<日経平均、年間では18.19%上昇>

なお、2019年の日経平均は、1月4日の大発会は波乱商状で始まり、立ち会い時間ベースのこの年の安値1万9241円37銭を記録。高値は12月17日の2万4091円12銭で、2019年大納会の終値と比較した年間の上昇率は18.19%だった。

一方、TOPIXも立ち会い時間ベースの安値は大発会に付けた1747.20。高値は12月17日の1747.48で、年間騰落率は15.21%の上昇にとどまった。市場では「日経平均とTOPIXの動きに差が出たのは、年の後半に上昇を加速させた主力の輸出関連株に対し、銀行株をはじめ内需大型株の出遅れが目立ったことが大きい」(SBI証券・シニアマーケットアドバイザーの雨宮京子氏)との声が聞かれる。

日経平均<.N225>

終値      23656.62 -181.10

寄り付き    23770.93

安値/高値   23656.62─23782.49

TOPIX<.TOPX>

終値       1721.36 -11.82

寄り付き     1727.39

安値/高値    1718.17─1727.85

東証出来高(万株) 79662

東証売買代金(億円) 14338.29

(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)

ロイター
Copyright (C) 2019 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米肥満薬開発メッツェラ、ファイザーの100億ドル買

ワールド

米最高裁、「フードスタンプ」全額支給命令を一時差し

ワールド

アングル:国連気候会議30年、地球温暖化対策は道半

ワールド

ポートランド州兵派遣は違法、米連邦地裁が判断 政権
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 6
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 9
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 10
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中