ニュース速報

ビジネス

アサヒの豪カールトン買収計画、現地競争当局が懸念

2019年12月12日(木)14時17分

 12月12日、アサヒグループホールディングスが計画する豪ビール会社カールトン・アンド・ユナイテッド・ブリュワリーズの買収を巡り、オーストラリア競争・消費者委員会(ACCC)は、サイダー(果実を発酵させた醸造酒)市場の競争低下につながるほか、ビール市場でも同様の状況が懸念されると指摘した。写真はアサヒのロゴ。2016年5月、都内で撮影(2019年 ロイター/Toru Hanai)

[12日 ロイター] - アサヒグループホールディングス<2502.T>が計画する豪ビール会社カールトン・アンド・ユナイテッド・ブリュワリーズの買収を巡り、オーストラリア競争・消費者委員会(ACCC)は12日、サイダー(果実を発酵させた醸造酒)市場の競争低下につながるほか、ビール市場でも同様の状況が懸念されると指摘した。

ACCCのロッド・シムズ委員長は、発表文書で「買収案では、サイダーの2大サプライヤーが極めて集中した市場で統合することになる」とし、「アサヒはサイダーとビールが同じ市場に含まれると主張しているが、われわれの予備的見解ではサイダーは別の市場だ」と語った。

ビール世界最大手のアンハイザー・ブッシュ・インベブ(ABインベブ)は7月、豪子会社のカールトンをアサヒに売却することで合意したと発表した。[nL4N24K1J2]

2016年に英同業SABミラーを買収して以降、巨額の債務を抱えるABインベブは、カールトンの売却を来年第1・四半期に完了し、売却益を債務圧縮に充てる方針だが、雲行きが怪しくなってきた。

ACCCは、アサヒとカールトンが統合すればサイダーの売り上げの約3分の2を占めるとしたほか、アサヒは2大ビール会社のカールトンとライオンの競争を制約する可能性があり、「将来的にはさらに大きな脅威となる可能性がある」としている。

モーニングスターのシニア株式アナリスト、ジーニー・チェン氏は「こうした懸念があるため、この取引が承認される可能性は低い。アサヒとABインベブは再交渉する必要がある」と指摘。アサヒのサイダー事業売却が必要になる可能性や、ABインベブが別の買い手を見つける必要性に言及した。

カールトンは特に追加するコメントはないとした。アサヒの広報担当者は、現時点で何らかの変更は計画していないとし、引き続き当局に情報を提供していく方針を示した。

アサヒはオーストラリアで高級ビールを展開する海外企業としては2位。国内外のさまざまなビールや、サイダー、スピリッツ(蒸留酒)を製造・販売している。

カールトンを買収すれば、ベルギーのABインベブ、オランダのハイネケンに次いで世界3位のビール大手となる。

カールトンの主力ビールブランド、ビクトリアビター(VB)を手中に収めることで、子会社のライオンを通じてXXXX(フォーエックス)ゴールドブランドを手掛けるキリンホールディングス<2503.T>との競争もより激しくなる。

ACCCは来年1月22日まで、関係当事者の提案を募っており、3月19日に最終決定について発表する計画だ。

*アサヒのコメントを追加しました

(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)

ロイター
Copyright (C) 2019 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル、対円で横ばい 米指標再開とFR

ビジネス

米、対スイス関税15%に引き下げ 2000億ドルの

ビジネス

米国株式市場=まちまち、来週のエヌビディア決算に注

ビジネス

12月利下げ支持できず、インフレは高止まり=米ダラ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 5
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 6
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 7
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 8
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 9
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 10
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中