ニュース速報

ビジネス

シティ、第3四半期利益が予想上回る 債券取引の増収や費用減で

2018年10月13日(土)01時58分

 10月12日、米金融大手シティグループの第3・四半期決算は債券トレーディング収入の増加やメキシコの個人金融事業の好調、費用減が寄与し、利益が市場予想を上回った。ロンドンで昨年11月撮影(2018年 ロイター/TOBY MELVILLE)

[12日 ロイター] - 米金融大手シティグループの第3・四半期決算は、債券トレーディング収入の増加やメキシコの個人金融事業の好調、費用減が寄与し、利益が市場予想を上回った。

シティの株価は一時2.4%上昇。その後は約1%高で推移した。

債券トレーディング収入は9%増加。10%減となったJPモルガン・チェースと明暗が分かれた。

エスカレートする米中貿易摩擦の状況を踏まえ、米銀大手5行の 債券トレーディング事業の収益動向が注目されている。シティは9月、債券およびトレーディング総収入が横ばいないし小幅増にとどまるとの見通しを示していた。

グローバル・コンシューマー・バンキング部門は2%の増収。為替変動の影響を除外したベースでは3%の増収だった。

とりわけ、中南米のコンシューマー・バンキング事業の収入はメキシコ資産運用事業の売却収入も含めて20%増加。事業売却分を除外すると8%増だった。

業績が懸念視されていた北米クレジットカード事業は3%減収。ホテル「ヒルトン」ブランドのクレジットカード・ポートフォリオ売却が響いた。ただ、同影響を除くベースでの純金利収入は18億8000万ドルと、前四半期から5%、前年同期から3%それぞれ増加した。

投資銀行部門の収入は8%減少し12億ドル。シティは投資銀行収入については、案件の規模や予想する終了時期に鑑み小幅減少と予想していた。

純利益は46億2000万ドルで前年同期の41億3000万ドルから増加した。1株利益は1.42ドルから1.73ドルに増加。自社株買いで発行済み株式総数が前年比8%減少したことが寄与した。リフィニティブのI/B/E/Sデータによると、アナリストの1株利益予想の平均は1.69ドルだった。

総収入は183億9000万ドルで、前年同期の184億2000万ドルから小幅減少した。

営業費用は1%減の103億1000万ドル。

経費効率性を示す指標は56%だった。

米税制改革で実現した減税の恩恵で、所得税準備金は3億9500万ドル減少した。

有形自己資本利益率(ROTCE)は11.3%。コーバット最高経営責任者(CEO)は2020年までに13.5%とする目標を掲げている。

*内容を更新しました。

ロイター
Copyright (C) 2018 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

伝統的に好調な11月入り、130社が決算発表へ=今

ワールド

APEC首脳会議、共同宣言採択し閉幕 多国間主義や

ワールド

アングル:歴史的美術品の盗難防げ、「宝石の指紋」を

ワールド

高市首相「首脳外交の基礎固めになった」、外交日程終
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中