ニュース速報

ビジネス

ドル112円半ばに上昇、株価の一段高を眺め

2017年12月07日(木)15時30分

 12月7日、午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の午後5時時点に比べ、ドル高/円安の112円半ば。朝方から株高を背景に底堅く推移していたが、午後、日経平均が一段高になるとドルも連れ高となった。写真は都内で2011年8月撮影(2017年 ロイター/Yuriko Nakao)

[東京 7日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の午後5時時点に比べ、ドル高/円安の112円半ば。朝方から株高を背景に底堅く推移していたが、午後、日経平均が一段高になるとドルも連れ高となった。

午後のドルはしばらく112.30─40円台で小動きが続いたが、日経平均が大引けに向かって300円を超える上げを見せ、ドルも連れて112.54円まで上値を伸ばした。

午後は黒田東彦日銀総裁の講演内容が伝わったが、相場に大きな反応は見られなかった。市場からは「新しいことを話しているわけではないが、景気の先行きの見通しは強気という印象を受けた」(外資系証券)との声が出ていた。

黒田総裁は、低金利の長期化について、金融仲介機能の停滞リスクに注意が必要と指摘しつつ、現時点で金融仲介機能を阻害しているとは思わないとの認識を示した。

<午前のドルはじり高>

前日に日本や中国などのアジア株が軒並み安となったことが響き、円は海外時間にかけて広範に上昇したが、米株の下げ渋りでそうした流れには歯止めがかかった。

朝方112.20円台で推移していたドルは、仲値公示を経て一時112.49円まで上昇した。日経平均が一時前日比300円近い上昇となったこともあり、底堅さを増しした。

ただ、その後は伸び悩み、正午にかけて112.40円台でこう着した。市場ではドルが上昇しにくい一因として、米上院で可決された税制改革への期待が後退している点を指摘する声が上がっている。

ドルの横ばいは米長期金利の伸び悩みを反映しているが、その背景として税制改革による景気の押し上げ効果が、当初の期待ほどではないとの試算が増えている。

ドル/円  ユーロ/ドル  ユーロ/円

午後3時現在 112.51/53 1.1791/95 132.66/70

午前9時現在 112.30/32 1.1802/06 132.55/59

NY午後5時 112.28/31 1.1795/97 132.44/48

(為替マーケットチーム)

ロイター
Copyright (C) 2017 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ドイツ商工会議所、今年の経済成長ゼロと予想 来年0

ビジネス

日産、通期の純損益予想の開示を再び見送り

ビジネス

ドイツ鉱工業生産、9月は前月比+1.3% 予想を大

ビジネス

訂正-独コメルツ銀、第3四半期は予想に反して7.9
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイロットが撮影した「幻想的な光景」がSNSで話題に
  • 4
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 5
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 6
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 7
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 8
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中