ニュース速報

日経平均は3日ぶり反落、円高進行と中国経済への懸念で

2019年07月16日(火)15時32分

[東京 16日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は3日ぶりに反落した。国内連休中の米国株主要3指数は上昇したものの、為替が1ドル107円後半まで円高方向に振れ、朝方から先物売りが先行した。15日発表の第2・四半期中国国内総生産(GDP)で成長率が鈍化し、中国経済に懸念が広がったことも上値を重くした。東証1部の売買代金は10営業日連続の2兆円割れとなり、薄商いの状態が続いている。

11日に発表された安川電機<6506.T>の3─5月期決算がさえない内容となり、これから本格化する製造業の決算を見極めたいという向きが増えている。「最新の日銀短観の2019年度想定為替レート(大企業・製造業)は1ドル109.35円。為替の円高による業績下押し圧力が意識されやすく、積極的に買いづらい」(東海東京調査センターのシニアストラテジスト、中村貴司氏)との声が出ていた。

日本郵政<6178.T>、かんぽ生命<7181.T>が上場来安値を更新したことも投資家心理を冷ました。保険の不適切販売を巡る業績面への影響が引き続き懸念されている。

TOPIXは続落。東証33業種中29業種が値下がり。石油・石炭、電気・ガス、鉱業、精密機器などが値下がり率上位に入った。半面、輸送用機器は上昇。中国がクリーンエネルギー車に関する規則についてハイブリッド車を優遇する措置を検討していると報じられ、恩恵を受けやすい企業として名前が上がったトヨタ自動車<7203.T>などが買われた。このほか、その他金融、金属製品、その他製品が値上がりした。

個別銘柄では、クリエイト・レストランツ・ホールディングス<3387.T>が年初来高値を更新した。12日に発表した2020年2月期業績予想の上方修正を好感した。直近の業績動向が順調に推移しているほか、9月1日付でスポーツ・レジャー事業の運営会社を連結子会社化することによる寄与分を反映させた。

東証1部の騰落数は、値上がり752銘柄に対し、値下がりが1302銘柄、変わらずが96銘柄だった。

日経平均<.N225>

終値      21535.25 -150.65

寄り付き    21644.38

安値/高値   21514.89─21655.52

TOPIX<.TOPX>

終値       1568.74 -7.57

寄り付き     1571.94

安値/高値    1565.64─1574.56

東証出来高(万株) 104065

東証売買代金(億円) 17423.46

ロイター
Copyright (C) 2019 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

FBI、民主6議員に聴取要請 軍に「違法命令」拒否

ビジネス

米HPが3年間で最大6000人削減へ、1株利益見通

ビジネス

米財政赤字、10月は2840億ドルに拡大 関税収入

ビジネス

中国アリババ、7─9月期は増収減益 配送サービス拡
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    使っていたら変更を! 「使用頻度の高いパスワード」…
  • 10
    トランプの脅威から祖国を守るため、「環境派」の顔…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中